
「永遠の憧れですわ」BMW新型アドベンチャーにSNSでは「ちょうど良さげなサイズ」など興味津々!
BMWモトラッドは「東京モーターサイクルショー2025」で、コンセプトモデル『コンセプト F 450 GS』を日本初公開した。
![パワーだけ見て選ぶな! プロが教える“失敗しない”外部アンプの選び方とは?[サウンドユニット・選択のキモ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2098808.jpg)
パワーだけ見て選ぶな! プロが教える“失敗しない”外部アンプの選び方とは?[サウンドユニット・選択のキモ]
カーオーディオシステムをアップグレードすることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実行に移そうとするときに役立てていただこうと、「製品選びのキモ」を解説している当連載。現在は「外部パワーアンプ」のチョイスの勘どころを解説している。

【VW ゴルフヴァリアント 新型試乗】“素”のゴルフで味わう4気筒はやはりいい…中村孝仁
VW『ゴルフ』がフェイスリフトを受けて、ゴルフ8.5と呼ばれる世代に進化した。ニューモデルのメインテーマは、新たなインフォテイメントの導入。メカニカルな変化はあまりない。

NIGOのデザインから着想、メルセデスベンツ『GクラスPast II Future』日本上陸---世界限定20台のうち4台
メルセデス・ベンツ日本は『Gクラス』の特別仕様車、『GクラスPast II Future』を一部メディアに公開した。全世界20台、日本限定4台で、価格は3000万円である。

ホンダ『フリードe:HEV クロスター』がペットイベントに登場! 『N-VAN e:』はワンコのためのレトロなディスコに変身…インターペット2025
ペット関連のグッズやサービスの展示会、「第14回 インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」(インターペット2025)が4月3日から6日の4日間にわたり東京ビッグサイトで開催された。

26年前の先代『クラウン・エステート』が見せた「高級ワゴンの新しい在り方」【懐かしのカーカタログ】
1999年12月に登場した10代目トヨタ『クラウン・エステート』。9代目は1987年登場の8代目の改良モデルだったから、実に12年振りのフルモデルチェンジ版としての登場だった。

セナが駆ったF1マシンのV10エンジン部品がオークションに、ホンダが新事業
ホンダのレーシング部門のHonda Racing Corporation(HRC)は、世界中のファンやコレクターにレースの歴史の一部を所有する特別な機会を提供する記念品事業を開始すると発表した。

「高いけど…見てまうんや」もはや“乗れるアート”なイタリア発スーパーバイクに、目を奪われるファン続出?
カワサキは、輸入販売をおこなうイタリアの高級モーターサイクルブランド「bimota(ビモータ)」の新型車『KB4RC』を公開。その奇抜なデザインが会場、そしてSNSの目を釘付けにした。

ロールスロイス、25万針の桜刺繍で日本の美を表現…『ファントム・チェリー・ブロッサム』発表
ロールスロイス・モーター・カーズは、日本の花見文化をテーマに、『ファントム』をベースにした特別仕様車『ファントム・チェリー・ブロッサム』を発表した。

【スズキ KATANA vs GSX-S1000 徹底比較】傑作「K5」エンジンが生んだ“血統書付き”の2台、その違いとは…佐川健太郎
スズキの人気スポーツバイク、『KATANA』と『GSX-S1000』。どちらも優れたパフォーマンスとスタイルを兼ね備えたモデルだが、実際に乗るとどのような違いがあるのだろうか。両車の特徴を比較しながら、それぞれの魅力を探ってみよう。