
【北京モーターショー12】トヨタ、謎のコンセプトカー公開へ…ハイブリッドか
23日、中国で開幕する北京モーターショー12(オートチャイナ12)。同ショーにおいて、トヨタ自動車が新しいコンセプトカーを初公開する。

中国政府、EVとPHVの普及計画公表…2020年までに500万台
米国を上回り、2009〜11年、3年連続で世界最大の新車販売台数を記録した中国。その中国が、今度は壮大な環境対応車の普及計画を打ち出した。

【北京モーターショー12】BYD、2代目ハイブリッドセダン発表へ
世界有数の電池メーカーとして知られる中国のBYD。その傘下の自動車メーカー、BYDオート(比亜迪汽車)は23日、中国で開幕する北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、新型ハイブリッドセダンを初公開する。

二次電池材料市場、2016年に1兆3403億円…富士経済まとめ
富士経済は、リチウムイオン二次電池を中心とした一次電池と二次電池の材料市場を調査、その結果を報告書にまとめた。

【北京モーターショー12】ホンダ、一挙4台のハイブリッド車を出品へ…NSXコンセプト も
23日、中国で開幕する北京モーターショー12(オートチャイナ12)。ホンダが同ショーにおいて、ハイブリッド4車種の出品を計画していることが判明した。

田中貴金属、低コストでセラミックスへ直接接合できる活性金属ろう材の提供開始
田中貴金属グループの製造事業を展開する田中貴金属工業は12日、従来比2分の1の材料コストで、セラミックスへ直接接合できる活性金属ろう材「TKC-651」を提供開始すると発表した。

トヨタ ヴィッツハイブリッド、フランス工場で生産開始
トヨタ自動車のフランス製造子会社、TMMF(トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・フランス)は10日、『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)のハイブリッド、『ヤリス・ハイブリッド』の生産を開始した。

トヨタHVレーサー、TS030 がデビュー延期
トヨタ・レーシングは11日、FIA世界耐久選手権(WEC)へのデビューとして参戦を予定していた第2戦 スパ・フランコルシャン6時間レース(5月5日決勝)への出場取り止めを発表した。

ヤマハ発動機 名大の自転車共同利用実験に電動アシスト自転車30台を納車
ヤマハ発動機は10日、電動アシスト自転車『PAS CITY-C』30台を、名古屋大学大学院に納車したことを発表した。

ハイブリッド車のリピート率は35%…米国市場調査
燃費性能の高さから、急速に販売台数を伸ばしているハイブリッド車。しかし米国の最新調査では、ハイブリッド車のオーナーが、必ずしも次もハイブリッド車を購入するとは限らない実態が判明した。