電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(724 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
レッドゾーンは8500回転から!ランボルギーニ、次世代フラッグシップの内部を見た 画像
自動車 ニューモデル

レッドゾーンは8500回転から!ランボルギーニ、次世代フラッグシップの内部を見た

ランボルギーニが現在開発を進めている、『アヴェンタドール』の後継モデルにあたるフラッグシップ・スーパーカー。そのコックピットを初めてスクープすることに成功した。スクープサイト「Spyder7」がレポートする。

ポールスターのEVセダン『2』、航続拡大…ロサンゼルスモーターショー2022 画像
自動車 ニューモデル

ポールスターのEVセダン『2』、航続拡大…ロサンゼルスモーターショー2022

◆欧州仕様車の航続は最大474kmに
◆「パフォーマンスパック」は最大出力476hpに
◆内外装をアップデート

【トヨタ プリウス 新型】パワープラントは3車類、PHEVはHVより強力 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ プリウス 新型】パワープラントは3車類、PHEVはHVより強力

注目のハイブリッドパワートレインは1997年に第1世代モデルが登場してから初めて1.8リットル、2リットルの2つの排気量のエンジンが用意され、合成最高出力も3種類となることが明らかにされた。

VW『ID.4』、米国現地生産モデルに2023年型…ロサンゼルスモーターショー2022 画像
自動車 ニューモデル

VW『ID.4』、米国現地生産モデルに2023年型…ロサンゼルスモーターショー2022

◆2023年型に航続335kmのエントリー仕様が登場
◆内外装をアップデート
◆急速充電ステーションでの充電時間を短縮

地元パートナー企業などと電動駆動ユニットの開発・生産で協業…マツダ 画像
プレミアム

地元パートナー企業などと電動駆動ユニットの開発・生産で協業…マツダ

マツダは11月22日、電動駆動ユニットの開発・生産に向け、今仙電機製作所、オンド、中央化成品、広島アルミニウム工業、ヒロテック、富田電機、ロームと協業していくと発表した。

「009」のサインは何を意味するのか? 高級EVブランド「ジーカー」プロトタイプの正体は 画像
自動車 ニューモデル

「009」のサインは何を意味するのか? 高級EVブランド「ジーカー」プロトタイプの正体は

中国ジーリー(吉利汽車)の高級EVブランド「Zeekr」(ジーカー)が開発を進める、完全自律型ロボタクシーの最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

キャデラック『リリック』、ブランド初のEV…ロサンゼルスモーターショー2022 画像
自動車 ニューモデル

キャデラック『リリック』、ブランド初のEV…ロサンゼルスモーターショー2022

◆1回の充電での航続は502km
◆キャデラックの最新デザイン言語を導入
◆高速道路でハンズフリー走行を可能にする「スーパー・クルーズ」

VWの電動ミニバン『ID. Buzz』、北米導入は2024年…ロサンゼルスモーターショー2022 画像
自動車 ニューモデル

VWの電動ミニバン『ID. Buzz』、北米導入は2024年…ロサンゼルスモーターショー2022

◆北米向けはロングホイールベースのみになる予定
◆バッテリーはサンドイッチ構造のフロア下に配置
◆欧州仕様車の航続は最大423km

NECがENEOSの急速充電器にマルチ認証・課金システムを提供 画像
自動車 ビジネス

NECがENEOSの急速充電器にマルチ認証・課金システムを提供

NECは、ENEOSが新たに展開する電気自動車(EV)の急速充電サービス「エネオス・チャージ・プラス」向けに、多様な認証手段と決済に対応するマルチ認証・課金システムを提供する。

VWブランド初の電動SUV『ID.4』日本発売、価格は499万9000円より 画像
自動車 ニューモデル

VWブランド初の電動SUV『ID.4』日本発売、価格は499万9000円より

フォルクスワーゲンジャパンは、電気自動車(EV)専用アーキテクチャーを採用したブランド初のフル電動SUV『ID.4』を日本市場に導入、11月22日より販売を開始する。

    先頭 << 前 < 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 …730 …740 ・・・> 次 >> 末尾
Page 724 of 2,118