電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,624 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
スマートEV による横浜の乗り捨てカーシェア、実施を6か月間延長 画像
エコカー

スマートEV による横浜の乗り捨てカーシェア、実施を6か月間延長

メルセデス・ベンツ日本(MBJ)、オリックス自動車、アマノの3社は、横浜市内で展開中の「スマート ワンウェイ カーシェアリング(smaco)」について、同サービスの期間を9月30日まで延長すると発表した。

【フォーミュラE 第5戦】ニコラス・プロスト、初優勝を飾る 画像
モータースポーツ/エンタメ

【フォーミュラE 第5戦】ニコラス・プロスト、初優勝を飾る

今シーズンからスタートした電動フォーミュラレースの最高峰、FIAフォーミュラEチャンピオンシップ。第5戦がアメリカ・マイアミで開催され、ニコラス・プロストが優勝。2位にはスコット・スピード、3位にはダニエル・アプトが入った。

EVベンチャーのSIM-Drive、静岡県袋井市に研究開発拠点を開設 画像
エコカー

EVベンチャーのSIM-Drive、静岡県袋井市に研究開発拠点を開設

EVベンチャーのSIM-Driveは、3月16日より新たな電気自動車開発拠点として静岡県袋井市に「SIM-Drive Fukuroi R&Dセンター」を開設した。

トヨタ RAV4 EV、米国でリコール…モーターに不具合 画像
自動車 ビジネス

トヨタ RAV4 EV、米国でリコール…モーターに不具合

トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は3月11日、『RAV4 EV』を、リコール(回収・無償修理)すると発表した。

【ジュネーブモーターショー15】ヒュンダイ ツーソン 新型にPHV…CO2は48g/km以下 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー15】ヒュンダイ ツーソン 新型にPHV…CO2は48g/km以下

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、新型『ツーソン』の「プラグインハイブリッド」を初公開した。

【ジュネーブモーターショー15】ナノフローセル、小型EVクーペ クアンティーノ 初公開 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー15】ナノフローセル、小型EVクーペ クアンティーノ 初公開

リヒテンシュタインのナノフローセル(nanoFLOWCELL)社は3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、コンセプトカーの『クアンティーノ』(QUANTiNO)を初公開した。

日本ユニシスなど、山陰地区の観光・商業施設にEV急速充電スタンドを設置 画像
エコカー

日本ユニシスなど、山陰地区の観光・商業施設にEV急速充電スタンドを設置

日本ユニシスなど3社は、山陰地区における電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を利用した観光振興を目的に、島根県主要都市の観光・商業施設に急速充電器10台を設置し、充電インフラシステムサービス「スマートオアシス」の提供を開始した。

ホンダ三部執行役員「水素社会に対するひとつの提案」…小学校にV2H充電器 画像
自動車 ビジネス

ホンダ三部執行役員「水素社会に対するひとつの提案」…小学校にV2H充電器

ホンダは3月16日、燃料電池車(FCV)や電気自動車から家庭などへ電力供給を行うことができるV2H(ビークル・トゥ・ホーム)対応のDC普通充電器『HEH55』をさいたま市立太田小学校に同市と共同で設置した。HEH55の初の導入事例となる。

ホンダ、V2H対応充電器をさいたま市の小学校に「モデルケースとして世界へ」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、V2H対応充電器をさいたま市の小学校に「モデルケースとして世界へ」

ホンダは燃料電池車や電気自動車から家庭などへ電力供給を行うV2H対応のDC普通充電器『HEH55』をさいたま市立太田小学校に同市と共同で設置し、3月16日に引き渡し式を実施した。

【ジュネーブモーターショー15】BMW i3 がロボットカーに…リンスピード「Budii」発表 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー15】BMW i3 がロボットカーに…リンスピード「Budii」発表

スイスのリンスピード社は3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、コンセプトカーの『Budii』を初公開した。