電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,083 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
ホンダe の開発者がミニ四駆をチューニングするとこうなる…媒体対抗戦を棄権 画像
自動車 ビジネス

ホンダe の開発者がミニ四駆をチューニングするとこうなる…媒体対抗戦を棄権

フル電動小型乗用車『ホンダe』をリリースしたホンダは12月4日、タミヤの電動レーシングカー『ミニ四駆』の媒体対抗戦を開催した。ミニ四駆の車種は11月14日に発売されたばかりのホンダeで、東京青山の本社に設置されたコースは鈴鹿サーキットを模したレイアウトだ。

究極の二次電池…「リチウム空気電池」早期実用化に前進 画像
エコカー

究極の二次電池…「リチウム空気電池」早期実用化に前進

物質・材料研究機構(NIMS)、科学技術振興機構(JST)、ソフトバンクは12月2日、リチウム空気電池の早期実用化につながる研究成果を発表した。

【三菱 エクリプスクロス 改良新型】ターマックモード・V2H・最低地上高などPHEVだけの特徴 画像
エコカー

【三菱 エクリプスクロス 改良新型】ターマックモード・V2H・最低地上高などPHEVだけの特徴

『新型エクリプスクロスPHEV』は、充電ができ普段はEV走行ができるといったPHEV共通のメリット以外に、ガソリン車モデルにはないPHEV版ならではの特徴がいくつかある。

アウディが電動化などに投資、フルEVを20車種に拡大へ…2025年までに 画像
エコカー

アウディが電動化などに投資、フルEVを20車種に拡大へ…2025年までに

アウディ(Audi)は12月2日、2021~2025年までの5年間に、電動化を含めた研究開発などに、約350億ユーロを投資すると発表した。

ヘッドアップディスプレイの映像が4m大に広がる!? DS 4 後継モデル、驚きの内容とは 画像
自動車 ニューモデル

ヘッドアップディスプレイの映像が4m大に広がる!? DS 4 後継モデル、驚きの内容とは

「DS」ブランドが開発を進めている欧州Cセグメントハッチバック『DS 4』後継モデル。その市販型最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

メルセデスAMGの電動ハイパーカー、開発テストはバーチャルで…最新シミュレーター導入[動画] 画像
エコカー

メルセデスAMGの電動ハイパーカー、開発テストはバーチャルで…最新シミュレーター導入[動画]

◆F1マシン譲りの1.6リットルV6ターボ+モーターで1000hp超
◆最長25kmをゼロエミッション走行
◆2つの高解像度10インチディスプレイ
◆実車のコックピットを再現した「AMGドライビングシミュレーター」

MINIの高性能車「JCW」、EV開発中…プロトタイプの写真 画像
エコカー

MINIの高性能車「JCW」、EV開発中…プロトタイプの写真

◆ブランド初の量産EV「クーパーSE」がベース
◆将来は新型クロスオーバーEVを2車種追加してEVを合計3車種に
◆現行MINI最強のJCWは最大出力306hp

【三菱 エクリプスクロス 改良新型】先行受注2000台…うち8割がPHEVモデル 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 エクリプスクロス 改良新型】先行受注2000台…うち8割がPHEVモデル

三菱自動車は12月4日、一部改良した『エクリプスクロス』を発売した。10月15日から開始している予約注文は11月末時点で約2000台に達しており、加藤隆雄代表執行役CEOは、そのうちの8割が新たに設定したプラグインハイブリッド(PHEV)モデルであることを明らかにした。

【三菱 エクリプスクロス 改良新型】PHEVモデルを追加、EV航続距離は57.3km 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 エクリプスクロス 改良新型】PHEVモデルを追加、EV航続距離は57.3km

三菱自動車は、クロスオーバーSUV『エクリプスクロス』のデザインを一新、新たにPHEVモデルを設定し、12月4日より販売を開始した。価格はPHEVモデルが384万8900円から447万7000円、ガソリンモデルが253万1100円から334万6200円。

【三菱 エクリプスクロス 改良新型】加藤CEO「SUVとしての性能と機能を追求」 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 エクリプスクロス 改良新型】加藤CEO「SUVとしての性能と機能を追求」

三菱自動車は12月4日、一部改良したクロスオーバーSUV『エクリプスクロス』の販売を開始した。外観を変更したのを始め、プラグインハイブリッド(PHEV)モデルを新たに設定したのが特徴。価格はガソリンモデルが251万1100円から、PHEVモデルが384万8900円からとなっている。