電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,051 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
【マツダ MX-30 EVまとめ】e-SKYACTIVの実力や如何に…価格や航続距離、試乗記 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ MX-30 EVまとめ】e-SKYACTIVの実力や如何に…価格や航続距離、試乗記

マツダブランド初の量産EVとして登場したミッドサイズSUV『MX-30 EVモデル』。欧州では既に販売が開始されていたが、日本ではマイルドハイブリッド搭載モデルに続くデビューとなる。

シトロエン ベルランゴ EV、乗用ミニバンにも設定…航続は最大280km 画像
エコカー

シトロエン ベルランゴ EV、乗用ミニバンにも設定…航続は最大280km

◆ショートボディとロングボディを設定
◆最大出力136hpのモーターを搭載
◆タッチスクリーンは8インチが標準で10インチはオプション

アウディ Q5 PHVに改良新型、EVモード航続が1.5倍に…欧州発表 画像
エコカー

アウディ Q5 PHVに改良新型、EVモード航続が1.5倍に…欧州発表

◆PHVシステムに2種類のパワースペックを用意
◆EVモードは最大62kmに拡大
◆新デザインのシングルフレームグリル

トヨタ MIRAI 新型、米国初導入分の1台を納車…燃料電池車普及プロジェクトに 画像
エコカー

トヨタ MIRAI 新型、米国初導入分の1台を納車…燃料電池車普及プロジェクトに

◆米国仕様の航続は最大647km
◆8インチのカラーTFT LCDデジタルメータークラスター
◆最新の「トヨタ・セーフティ・センス」
◆最初の水素都市として水素燃料電池車市場を拡大するのが目標

カルマの新型PHV『GS-6』、米国発表…発電用エンジンはBMW製 画像
エコカー

カルマの新型PHV『GS-6』、米国発表…発電用エンジンはBMW製

◆レヴェーロGTよりも6万ドル価格を抑える
◆ツインモーターは最大出力536hp
◆EVシステムの状態を表示するセンタータッチスクリーン
◆最新の先進運転支援システム

テスラ初のEVピックアップトラック『サイバートラック』、最終デザインを確認…マスクCEO 画像
エコカー

テスラ初のEVピックアップトラック『サイバートラック』、最終デザインを確認…マスクCEO

◆従来のピックアップトラックにはない斬新なデザイン
◆トリプルモーター仕様は0~96km/h加速2.9秒以内
◆17インチの大型タッチスクリーン
◆本格的な量産は2022年からの予定

レクサス初のEV、『UX300e』をペーパークラフトで…やっぱりゼロエミッション 画像
モータースポーツ/エンタメ

レクサス初のEV、『UX300e』をペーパークラフトで…やっぱりゼロエミッション

レクサスの英国部門は2月19日、ブランド初の市販EVの『UX300e』(Lexus UX 300e)のペーパークラフトを発表した。

ポルシェ タイカン、EVクロスオーバー『クロスツーリスモ』派生…プロトタイプの写真 画像
エコカー

ポルシェ タイカン、EVクロスオーバー『クロスツーリスモ』派生…プロトタイプの写真

◆ミッションEクロスツーリスモの市販バージョン
◆ルーフを後方へ延長して荷物スペースと後席の空間を拡大
◆シェイクダウンテストの最終段階に

三菱ふそう eキャンター、世界納車台数が200台超え…延べ走行距離は300万km以上 画像
エコカー

三菱ふそう eキャンター、世界納車台数が200台超え…延べ走行距離は300万km以上

ダイムラー・トラックは2月19日、傘下の三菱ふそうトラック・バスの量産EV小型トラック『eキャンター』の世界納車台数が200台を超えた、と発表した。

ルノーとフォルシアが提携に合意、燃料電池車向け水素貯蔵システムで 画像
自動車 ビジネス

ルノーとフォルシアが提携に合意、燃料電池車向け水素貯蔵システムで

ルノーグループ(Renault Groupe)は2月19日、小型商用燃料電池車向けの水素貯蔵システムにおいて、フォルシアと提携することで合意した、と発表した。