
顔が変わった!テスラ『モデル3』、航続距離さらにアップで561万3000円から
テスラモーターズ ジャパンは9月1日、小型EVセダン『モデル3』改良新型の先行予約を開始した。価格はRWD(後輪駆動)が561万3000円、ロングレンジAWDが651万9000円。

テスラ『モデル3』表情変化…改良新型の航続は629kmに
テスラ(Tesla)は9月1日、小型EVセダン『モデル3』の改良新型を発表した。

【和田智のカーデザインは楽しい】第6回…テスラ『Model 3』は良い意味で“半音”ズレている
連載6回目となる『和田智のカーデザインは楽しい』はテスラ『Model 3(モデル3)』を取り上げる。今回は実車を前にそのデザインの特徴や、デザイナー視点での見所を語る。

【FLEXZ・EDFC5試乗】ジャーク制御で減衰力調整...EDFC5で体感する新たな乗車体験
TEINの試乗会2日目、「TEIN FLEXZ」、「EDFC5」を取り付けた「TEIN FLEXZ」の試乗を行った。試乗車種は前日同様にTESLA MODEL 3、MODEL Y、BYD SEAL、ZEEKR 001でTEIN FLEXZを取り付けた4車種試乗の後に、FLEXZ・EDFC5を装着した4車の試乗を行った。

【EnduraPro Plus 試乗】新興EVの硬い足回りを激変させるTEINの純正形状ダンパー
7月12日~13日、TEINの海外生産拠点のある宿遷市内サーキットにて、「EnduraPro Plus」「TEIN FLEXZ」「EDFC5」の試乗会が行われた。

【株価】テスラが7日ぶりに急反発、アナリストの高評価を好感
22日の日経平均株価は前日比291円07銭高の3万1856円71銭と続伸。米国市場のハイテク株高を好感し、半導体関連株を中心に買いが先行した。

フィスカーのEV、テスラの充電規格採用 2025年から北米で
フィスカー(Fisker)は8月15日、テスラとの間で、北米充電規格(NACS)を採用する契約を締結した、と発表した。

【株価】テスラが軟調、米中での値下げ販売を嫌気した売りに押される
17日の日経平均株価は前日比140円82銭安の3万1626円と続落。米国株安を受けて、売りが先行する展開となった。

日の丸自動車がウーバーのハイヤー配車サービス用にテスラ『モデルY』を100台導入
Uber Japan(ウーバージャパン)、日の丸交通、テスラモータースジャパンの3社は、ウーバーが展開するオンラインハイヤー配車サービス「ウーバープレミアム」にテスラの「モデルY」を導入すると発表した。

スパルタンなイメージは過去のもの? ピックアップトラックの今…人気記事ランキング
最近のピックアップトラックに関する記事を独自ポイントで集計し、人気順にランキング化した。