
ニューモデルラッシュ! 最も注目されたのは『フォレスター』…土曜ニュースランキング

テスラ モデルY のステアリングホーイルが走行中に脱落、当局が調査を開始
複数のテスラModel Yオーナーが、走行中にステアリングホイール(ハンドル)がコラムから脱落するトラブルに遭遇したと報告しています。これを受けて、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が調査を開始しました。

【テスラ モデルY 新型試乗】「モデルS」以上に、俗っぽい自動車感を捨て去った…中村孝仁
◆俗っぽい自動車感を捨て去るには十分
◆天井以外の質感は十分に高い
◆安定感は抜群、「スポーティ」と言えば聞こえはいいが
◆電動車のパイオニアとして存在感は未だ強い
![どうする日本車メーカー? 米テスラ、低価格EVを数年内に投入計画[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1859689.jpg)
どうする日本車メーカー? 米テスラ、低価格EVを数年内に投入計画[新聞ウォッチ]
コスト低減による低価格の小型車開発と言えば、トヨタ自動車の『カローラ』など日本車メーカーのお家芸ではなかったのか。太平洋を越えた米国からその牙城を切り崩すようなニュースが飛び込んできた。

EV補助金として110万円が入金…注目の新型車ランキング 2月
2月1~28日に公開された新型車に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位はEVのテスラ『モデルY』。筆者は発売と同時にポチッてしまったのですが……。

【株価】世界長者番付首位にマスク氏返り咲き、テスラ株の株価回復で
日経平均株価は前日比21円60銭高の2万7445円56銭と反発。米国株高を受けて、寄り付きは買いが先行する展開。しかし、方向感に乏しく、買い一巡後は伸び悩みに転じた。

「EV補助金110万円」をあなたはどのように見るか…土曜ニュースランキング
レスポンスの全記事から今週(2月17~23日)注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。1位はニューモデルであるテスラ モデルYの購入記。EVを購入すると得られる補助金110万円から、今テスラに乗るメリットとデメリットについて考えます。

安全性か、コスパか、その他か:BEVの課題が見え隠れ…週間会員記事ランキング
今週はEVの話題が強かった。トップはテスラが関連する株価の記事、2番手は何かと話題のヒョンデについて深く切り込んだ内容のインタビュー記事だ。木曜日が祝日なので集計期間が短いものの、今週も注目ニュースランキングをお届けする。

EV補助金は“ガマン料”か、“ごほうび”か? 入金された110万円を見て考える【テスラ モデルY 買いました 15】
テスラ『モデルY』が発売されたと同時にとっさにポチッてしまった一編集者である筆者。日々モデルYに乗ってEVライフを満喫している。そんな筆者にやっと補助金が入ったという。そこで考えたこととはいったい何だったのだろうか?

テスラ 36万台を「リコール」…自動運転で事故の懸念、OTAアップデートで対応
テスラが、36万2758台のFSDベータオプション搭載車のリコールを、米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)に届け出ました。理由は、放置すれば「事故を引きおこす可能性がある」ためとのこと。