
JAL、787で成田-ボストン線を新設 2012年度上期計画
日本航空(JAL)グループは17日、2012年度上期の国際線・国内線路線便数計画を決定した。国際線では新機材ボーイング「787-8」で成田〜ボストン線を新設する。

JALグループ年末年始利用実績、国内線は前年割れ・海外は好調
日本航空(JAL)は、12月22日から1月9日までのJALグループ航空会社の年末年始の利用実績を発表した。

ナビタイム、航空券予約機能を提供開始
ナビタイムジャパンは、トータルナビゲーションサービス『NAVITIME』、Android向け乗換検索専用アプリ『乗換NAVITIME』、およびKDDIと協業で提供中の歩行者向けナビ『EZナビウォーク』と『au oneナビウォーク』に、航空券予約機能の提供を開始した。

かぼちゃオバケのおいしい顔、見たい
ホテル日航東京では、10月14日までの期間、「親子で★Halloween料理コンテスト」を開催する。

JALグループのお盆期間中の利用実績…利用率は過去最高
日本航空(JAL)グループは、お盆期間(8月12~21日)のJALグル-プ利用実績をまとめた。

日本航空パイロットのデジカメ撮影、発覚のきっかけは社内の噂
日本航空の男性機長(51)が飛行中に、女性副操縦士(34)をデジカメで撮影して、17日に業務停止の行政処分を受けた。2年前の5月に撮影されたことが、なぜ今になって発覚したのか。発覚したきっかけは、社内の噂だったと日本航空関係者は話す。

日本航空男女パイロット、飛行中にデジカメ撮影
国土交通省航空局は17日、日本航空機長と副操縦士の2人について、不適切な行為を行ったとして、航空業務停止処分を下した。男性機長(51)は45日間、女性副操縦士(34)は20日の業務停止。

日本航空とカンタスなど、LCCに共同参入---最低価格保証
日本航空(JAL)、豪州のカンタスグループ、三菱商事の3社は、格安航空会社(LCC)として「ジェットスター・ジャパン」を設立することで合意した。日本の国内、国際線市場で低価格運賃の航空輸送サービスを提供する。

JALグループGW利用実績、利用率は前年並みに回復
4月28日から5月8日までのJALグループの航空会社の利用実績によると、国内線は東日本大震災の影響で予約の入りが例年より遅かったものの、4月中旬から回復し、総旅客数は前年同期比で提供座席数の前年同期比程度の水準となった。

【ゴールデンウィーク】日本航空、予約が大幅マイナス
日本航空(JAL)グループが発表した4月28日~5月8日のゴールデンウィーク中の国内線の予約数は、前年同期比26.1%減の82万474人と大幅に減少している。