
大人向けトミカ第2弾、1/43「日産 スカイラインGT-R VスペックII ニュル」 8月発売
タカラトミーは、1/43スケール「トミカプレミアムRS」シリーズの第2弾商品として、「トミカプレミアムRS日産スカイラインGT-R VスペックIIニュル」を2019年8月に発売する。色はベイサイドブルーとミレニアムジェイドの2種類で、価格(税抜)は各3500円。

純金GT-Rプレート、130万円で受注販売開始…生誕50周年記念
日産『GT-R』誕生50周年を記念した純金GT-Rプレートが登場。そごう横浜店で5月14日から始まったイベント「GT-R・FAIRLADY Z 50th Anniversary」にて受注販売が始まった。価格は130万円。

GT-R・フェアレディZ×濱文様、異色のコラボ手ぬぐい登場 そごう横浜店のイベントで販売
ワキプリントピアとキャラアートは、両社がが主催する「GT-R・FAIRLADY Z 50th Anniversary in そごう横浜店 ~世界が認めた日産スポーツカー~」にて、『GT-R』と『フェアレディZ』がデザインされた濱文様製の手ぬぐいの販売を開始する。
![日産 スカイラインGT-R 初代50周年…「R」はレースのR[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1413644.jpg)
日産 スカイラインGT-R 初代50周年…「R」はレースのR[動画]
日産『GT-R』の歴史は、1969年2月に、レーシングカーからフィードバックされた高性能エンジンを3代目『スカイライン』(C10型)に搭載した「スカイライン2000GT-R(PGC10型)」が始まりだ。2019年で50周年を迎えた。

日産 GT-R 2020年型と フェアレディZ 50thアニバーサリー を展示…SUPER GT 第2戦
5月3~4日富士スピードウェイで開催されている、SUPER GT第2戦のイベント広場の日産ブースでは、6月発売予定の『GT-R』2020年モデル、5月中旬発売予定の「GT-R NISMO」2020年モデル、夏に発売予定の『フェアレディZ 50thアニバーサリー』を展示した。
![東名全線開通50周年---日産資料映像[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1413579.jpg)
東名全線開通50周年---日産資料映像[動画]
日産の『GT-R』と『フェアレディZ』が2019年に誕生50周年を迎える。東名高速道路もおなじく全線開通50周年を迎える。これを記念して日産自動車は、同社が保有する史料映像のうち、東名・名神高速道路開通間もない1970年の様子を動画共有サイトで公開している。

これが GT-R !? ウイングが巨大すぎるヒルクライムマシン登場
Franco Scribante Racingは、5月2日から3日に南アフリカで開催される、「Jaguar Simola Hilclimb」参戦用の日産GT-Rを初公開した。

【プレゼント】トミカ日産 GT-R 50thアニバーサリー…ほ、ほしい
日産自動車は4月17日、初代誕生から50周年を迎えた『GT-R』の限定モデル「GT-R 50thアニバーサリー」を発表した。東京銀座で開催された報道発表会では、GT-R 50thアニバーサリーのミニカーが配られた。タカラトミーの「トミカ」だ。

日産 GT-R 次期型、電動化は確実か…登場は2022年以降の予想
日産『GT-R』次期型に関する新たな情報が入ってきた。先日、『フェアレディZ』と「GT-R」次期型の方向性が決定していないと報じたが、どうやら電動化の可能性が高まっているようだ。

日産 GT-R のエンジン技術、「ミラーボアコーティング」…量産エンジンに拡大
日産自動車の米国部門は4月25日、『GT-R』のエンジンに採用されている「ミラーボアコーティング」を、主力セダンの新型『アルティマ』の2.5リットルエンジンに導入した、と発表した。