
【鈴鹿ファン感謝デー16】松田次生が念願のフェラーリ「F187」をドライブ
鈴鹿サーキットで開催されている「モータースポーツ ファン感謝デー」に、SUPER GTで2年連続チャンピオンを獲得した松田次生が登場。フェラーリ『F187』をドライブした。

【スーパーフォーミュラ】今季最初の合同走行…鈴鹿ファン感初日の一番時計はロッテラー
12日、鈴鹿サーキットで開催中の「モータースポーツファン感謝デー」において、全日本スーパーフォーミュラ選手権の「スペシャルテストラン」が実施された。今季最初の合同走行機会のトップタイムはアンドレ・ロッテラーがマークしている。

鈴鹿サーキット、2016年の活動計画を発表…ビッグレース続々、新アトラクションも登場
12日、鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドが、2016年の同サーキットに関する活動計画を発表した。今年もF1日本GPをはじめとする多くのビッグレースを開催、さらに場内アトラクションの一層の充実も図られる。

【鈴鹿ファン感謝デー16】開幕、新型 NSX が鈴鹿サーキットに初登場
2016年のモータースポーツシーズン到来を告げる「モータースポーツファン感謝デー」が12日に開幕。注目の新型『NSX』が登場した。

【鈴鹿ファン感謝デー16】明日開幕、アレジ親子の対決に注目
鈴鹿サーキットで開催される「2016モータースポーツファン感謝デー」を明日に控えた11日。現地ではイベントで使用するマシンなどが搬入され、準備が進められた。

鈴鹿2&4、星野一義氏らレジェンドたちによるトークイベントを開催…4月23日・24日
鈴鹿サーキットで4月23日・24日に開催される「鈴鹿2&4レース」にて、日本モータースポーツ界のレジェンドたちによるトークイベント「ゴールドスター・ドライバーズ トーク」が行われる。

【鈴鹿の名“対決”】WGP史に残るシュワンツ vs レイニー…1989年WGP日本GP
1987年から開催が始まった鈴鹿でのロードレース世界選手権(WGP)日本GP。89年大会は、ケビン・シュワンツとウェイン・レイニーによる壮絶なバトルが展開された。

【スーパー耐久 第3戦】敗者復活予選など、新フォーマットで開催…鈴鹿
モビリティランドは、鈴鹿サーキットにて6月11日・12日に「スーパー耐久シリーズ2016第3戦 『SUZUKA“S耐"サバイバル』」を開催する。

【鈴鹿ファン感謝デー16】期間中にスーパーフォーミュラテスト走行を実施、オープニングイベントも
3月12・13日に鈴鹿サーキットで行われる「2016鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー」。毎年恒例となっているスーパーフォーミュラのデモレース「オープニングラップ」が今年も開催される。

ミニスカートでもF1ドライバー気分を味わえるEV、鈴鹿に登場!…サーキット・チャレンジャー
F1好きの人ならば、一度はF1のコースを走りた~い! と思うはず。しかし、そのハードルは結構高く、サーキットのライセンスが必要だったり、結構お値段が高かったり。