
2019鈴鹿2&4レース、冠スポンサーは4年連続で「NGK」に決定
鈴鹿サーキットは、「鈴鹿2&4レース」について、引き続き日本特殊陶業が冠スポンサーとなり、「2019 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」として4月20日・21日に開催すると発表した。

日本特殊陶業、自動車技術会賞を初受賞 スパークプラグからのHSPI/LSPIに関する研究
日本特殊陶業は6月11日、「第68回 自動車技術会賞」にて、同社技術者が「スパークプラグからのHSPI及びLSPIに関する研究」で「論文賞」を受賞したと発表した。

日本特殊陶業、全固体電池などの次世代車向け製品を紹介へ…人とくるまのテクノロジー2018
日本特殊陶業は、5月23~25日にパシフィコ横浜、7月11~13日にポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー2018」に出展する。

日本特殊陶業NGKがスパークプラグの予備整備・予備交換を啓蒙…IAAE 2018
日本特殊陶業(NGK)は3月14日に東京ビッグサイトで開幕した第16回国際オートアフターマーケットEXPO2018(IAAE 2018)で、主力製品であるスパークプラグの予備整備・予備交換の重要性を呼び掛けている。

インディ500王者の佐藤琢磨が東京オートサロン2018に来場、トークショーは大盛況に
幕張メッセで行われた東京オートサロン2018に、今年もアメリカ・インディカーシリーズで活躍する佐藤琢磨が来場。各ブースでトークショーに出演し大盛況となった。

軽自動車、ハイブリッド、アイドリングストップはプラグを酷使している…東京オートサロン2018
オートサロンのNGK(日本特殊陶業)ブースは、モータースポーツとスパークプラグを前面に打ち出している。デモカ―としてSUPER GTの参戦車両(GT-R)が展示され、そのうしろにイリジウムプラグなど同社の主力製品が並ぶ。

【東京モーターショー2017】全固体電池、セラミック、センサー…プラグだけではない NGK
NGK(日本特殊陶業)といえばスパークプラグの印象が強いが、昨今のEV化ブームへの対応にも余年がない。目玉の全固体電池のサンプル他、高周波半導体向けの特殊セラミック基板など次世代のニーズにも独自技術で対応する構えだ。

【東京モーターショー2017】日本特殊陶業、次世代バッテリーなど「未来のクルマ」に貢献する製品を展示予定
日本特殊陶業は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」に出展する。

日本特殊陶業、タイに新工場建設…自動車用各種センサの生産体制強化
日本特殊陶業は6月26日、自動車用各種センサの需要拡大に対応するため、タイに新工場を建設すると発表した。

【人とくるまのテクノロジー2017】日本特殊陶業、ターボ用高着火プラグなど展示予定
日本特殊陶業は、5月24日から26日にパシフィコ横浜で、6月28日から30日にポートメッセなごやで開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展する。