交換のメリットは想像以上! NGKスパークプラグは佐藤琢磨&松田次生トークショーも開催…東京オートサロン2020
「タイヤやオイルと同じくらい、もっと注目してほしい。交換することで走りが変わることを体感してほしい」。そんな想いでブース展開するのが、スパークプラグ世界シェアNo.1のNGKスパークプラグ(日本特殊陶業)。今年の東京オートサロンブースは、ステージも熱い。
佐藤琢磨、松田次生、ロニー・クインタレッリによるトークショーをNGKが開催へ…東京オートサロン2020
2020年1月10日から12日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」に、点火プラグなどを主に扱う日本特殊陶業株式会社(NGK SPARK PLUGS)が出展。同社のスパークプラグや2017年インディ500優勝車の展示他、名ドライバーによるトークショーを開催。
NGKのニッケル亜鉛二次電池セル、蓄電池特性で世界初のUL検証マーク取得
米国の第三者安全科学機関ULは12月3日、日本ガイシ(NGK)のニッケル亜鉛二次電池セル(型式名:CZTA100V2A01)に対し、UL 9540A規格に基づく試験を実施し、蓄電池分野における世界初のUL検証マークを発行したことを発表した。
次世代自動車むけセラミック製基盤など、プロトタイプを展示する日本特殊陶業…東京モーターショー2019
NGKスパークプラグ、NTKニューセラミックを製造・販売する日本特殊陶業は、赤のNGKスパークプラグ、緑のNTKがつくるセンサー類、そして近い将来に具現化させる研究開発分野と、3つのステージで東京モーターショー2019に展開した。
日本特殊陶業、電動車向け次世代バッテリーなど出展予定…東京モーターショー2019
日本特殊陶業(ニットク)は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展する。
NGK、東京支社新オフィスを港区にオープン 9月2日
日本特殊陶業は、東京支社の新オフィスを9月2日にShinagawa HEART(東京都港区)13階にオープンすると発表した。
【鈴鹿8耐】メカ好き必見! 初の二輪専用プラグをアピールするNGKブース
スパークプラグでお馴染みのNGK(日本特殊陶業)は、現在鈴鹿サーキットで開催中の「“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会」にブースを出展。2019年3月の東京モーターサイクルショーで発表し、4月に発売した2輪専用プラグ『NGK motoDX』を展示している。
NGK、シリコンバレーのオープンイノベーション拠点に技術展示スペース開設
日本特殊陶業は、シリコンバレーのオープンイノベーション拠点「ベンチャーラボ」に技術展示スペースをオープンした。
陶器のノウハウでEV技術を提供する日本特殊陶業…人とくるまのテクノロジー2019
日本特殊陶業はNGKスパークプラグとNTKニューセラミックの2つのブランドを、人とくるまのテクノロジー展2019で展開した。今回の展示物でもっとも注目を浴びていたのが、全個体電池。
女子は装着じゃなくて試着! SUPER GT に出店する NGKスパークプラグ
「ファミリーやカップルできた女子が、家着やフェス着として買っていくってパターンも多いですよ」と教えてくれたのは、SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイのイベント会場に出店したNGKスパークプラグ(日本特殊陶業)ブース担当者。
