ナビタイムで『夏特集』を提供中
ナビタイムジャパンは、携帯電話向けナビゲーションサービスの3サイト:トータルナビ「NAVITIME」、KDDIと協業で提供中の歩行者向けナビ「EZナビウォーク」、同乗者向けカーナビ「EZ助手席ナビ」において、『夏特集』を提供中だ。
三洋電機、SSDポータブルナビ ゴリラ に5.8V型液晶搭載の新製品
三洋電機コンシューマエレクトロニクスは、SSDポータブルナビゲーション『GORILLA』(ゴリラ)シリーズに5.8V型の「NV-SD585DT」を追加すると発表した。7月18日から発売する。
【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「PC版NAVITIMEとの連携でもっと使いやすく」…神尾寿
NAVITIMEにはPC向けのWebサービスも用意されており、これと組み合わせて使うと、さらに利便性が向上する。PC向けNAVITIMEはケータイ上で登録作業をすると使えるようになり、PCとケータイのサービスがシームレスに連動している。
【カーナビガイド'08夏】ユビークリンク 全力案内!「都市部ユーザー向けのケータイナビ」…神尾寿
「全力案内!」の地図やUIなど総合ナビの基本部分に目を向けると、情報量が多く、理路整然とした作りであることに気づく。まず地図は、表示される情報量が多く「見やすく描き込まれている」印象だ。特に街区の形状や名称が豊富で、これは徒歩ナビ時に重宝する。
【カーナビガイド'08夏】パナソニック ストラーダFクラス「AVセンターとしての実力もアップ」…会田肇
新しくなった『Fクラス』のカーナビ機能についてはどうか。これも見逃せないポイントが数多い。というのも、新Fクラスは、そのプラットフォームを一新し、カーナビとしての基本機能を大幅なレベルアップを図っているからだ。
【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「使いやすくて多機能。使いこなしで魅力が増す」…神尾寿
「ナビタイム ドライブサポーター」は単なるカーナビではない。同サービスはケータイ向けのトータルナビゲーションサービス「NAVITIME」を構成するクルマ向けのサービスであり、ユーザーの“移動”をあらゆるシーンでサポートするもの、というコンセプトだ。
エディア、「トリプル測位」を実現したMAPLUS E-100MPを発売
エディアは、GPSに加え加速度センサー、電子コンパスを搭載して高精度なナビゲーション性能を実現した新型PND『MAPLUS(マップラス)E-100MP』を7月下旬に発売する。市場想定価格は5万9800円。
【カーナビガイド'08夏】GARMIN nuvi250「コンテンツや地図の追加で機能アップ」…神尾寿
nuvi 250などガーミンのPNDは、PC連携の機能も充実している。製品にはPC接続用のUSBケーブルが同梱しており、パソコンでダウンロードした無料のトラベルガイドデータやオービスデータなどをインストールして機能アップを図ることができるのだ。
【カーナビガイド'08夏】ユビークリンク 全力案内!「“プローブ情報”で他と一線を画す」…神尾寿
昨年10月、急成長する携帯ナビ市場に参入したのが、ユビークリンクの「全力案内!」だ。公共交通系の案内に加えて、クルマ向けのナビ機能やコンテンツにも注力しており、全力案内!オリジナルの魅力になっている。
【カーナビガイド'08夏】GARMIN nuvi250「“シンプルな使いやすさ”と“コストパフォーマンス”の両立」…神尾寿
シンプルだが、ナビ性能の高さで“PNDの底力”を見せてくれたガーミンの『nuvi 360』。その普及型モデルとなるのが『nuvi 250』だ。
