
【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】「カーナビモニターの水準を超える映像美」…アルパイン VIE-X08
とくに優れているのはその画質だ。液晶モニターは、膨大な数の液晶素子の集合体なのだが、X08で採用した液晶モニターでは素を画素単位で濃淡をコントロールしている。これによって、バックの影響を受けずに人物を鮮明に浮かび上がらせることを可能にしている。

【カーナビガイド’09 開発者インタビュー】「メモリーナビの高機能化で差別化図る」…クラリオン スムーナビ NX609
メモリーをストレージに用い、充実のナビ機能とシンプルで使いやすいUI、そして優れたコストパフォーマンスで人気の『スムーナビ』。今年はナビ機能・AV機がさらにスペックアップを果たした。スムーナビの高機能化戦略の狙いを、商品企画担当の滝沢俊之氏に聞く。

【カーナビガイド’09 開発者インタビュー】「プローブ導入でより早くより正確なルートを目指す」…クラリオン クラスヴィア NX809
高品質なUIと新技術をふんだんに取り入れたAV機能で、高い評価を得ている『クラスヴィア』。新モデルでは地図デザインをリファインすると共に、オンライン交通情報探索などの先進技術を投入。ナビ機能の進化について、担当エンジニアに話を聞く。

【カーナビガイド '09】AV機能を強化、テレマティクスを取り込んだハイスペックAVN…アルパイン VIE-X08
アルパインから新たな上級2DINナビシステム『VIE-X08』が登場した。充実のナビゲーション機能と、より魅力を増したAVスペック、そしてテレマティクスにも対応と、ハイエンドと呼ぶにふさわしい機能群を取り入れたアルパインの力作だ。

ウィルコム、日産カーウイングス向け定額サービスの対象機種を拡大
ウィルコムは9日より、日産自動車が提供するカーナビゲーションシステム情報サービス「カーウイングス」に向けた専用定額通信サービス「カーナビ専用サービス for CARWINGS」の対象機種を拡大すると発表した。

【カーナビガイド '09 開発者インタビュー】「事業ドメインを広げ、サービスを磨く」…カロッツェリア エアーナビ AVIC-T20
昨年、6年ぶりに復活を遂げたカロッツェリアの通信ナビ『エアーナビ』。初代から連綿と続く“通信とナビゲーションとの融合”は最新モデルであるAVIC-T20でどのように結実したのか。エアーナビ商品企画担当の中根祐輔氏に、T20の新機能と特徴について、話を聞く。

【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】「システムの能力を最大限引き出すAV機能」…カロッツェリア サイバーナビ AVIC-VH9900
AV面での充実した機能も群を抜くものだ。カーナビとして、AVセンターユニットとして、新サイバーナビは熟成度をさらに増したと言える。

【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】「実走比較でも分かるルート品質の向上」…カロッツェリア サイバーナビ AVIC-VH9900
今やカーナビ界のリファレンス的な存在となったサイバーナビだが、それでもサイバーナビは進化の手綱を緩めようとはしない。先頃登場したAVIC-VH9900では、サイバーナビに求められる正常進化をこのモデルで果たしたと言っていいだろう。

【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】「充実のセンサー類 エアーナビは精度にこだわる」…カロッツェリア エアーナビ AVIC-T20
ハード面でのスペックは基本的に前モデルを踏襲した内容だ。それでも5.8型ワイドVGAに表示される地図は色合いを見直すことで、見やすさを一段とアップ。画面サイズも見やすさを考えればちょうど良いサイズであることがわかる。

【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】「通信でポータブルナビを超える能力を実現」…カロッツェリア エアーナビ AVIC-T20
ネットワークにつながることで、カーナビはこんなにも楽しくなる! そんな思いを実感させてくれるのが新型『エアーナビ AVIC-T20』だ。