
【グッドデザイン11】アイシンAWのカーナビ
アイシン・エィ・ダブリュは、トヨタ自動車と共同開発したトヨタ純正用品ナビゲーションシステム「NHZA-W61G」が、日本産業デザイン振興会の「2011年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。

クラリオン スム―ナビ 新型発表…アプリで機能追加できる
クラリオンは、「Smoonavi(スムーナビ)」シリーズの新製品『NX711』、『NX311』、『NX111』の3モデルを11月上旬から順次発売すると発表した。

エントリーながら「キレイ」を追求…ストラーダ Sクラス
パナソニックのエントリーモデルとなるAV一体型メモリーナビ『ストラーダSシリーズ』がモデルチェンジした。ラインナップは。200mm幅のCN-300WDと、180mm幅のCN-S300Dの2モデルで、10月20日より発売する。

【CEATEC 11】パイオニアの目玉はヘッドアップディスプレイ 市販前提
CEATECパイオニアブースの目玉となっていたのが、次世代車載用ディスプレイだ。HUD=ヘッドアップディスプレイは昨年のCEATECにも出品していたが、今回のモデルは早い時期の市販化を見据えた現実的なモデルとなっている。

富士通テン、2011秋メモリーナビ3機種発表…3つのキレイがナビを洗練
富士通テンは10月4日、イクリプスの2011年秋モデルとして、メモリーナビゲーション3機種『AVN-G01』『AVN111M』『AVN111MBC』を11月上旬より発売すると発表した。

【グッドデザイン11】アルパイン BIGX X088V が受賞
アルパインは、『BIGX X088V』が2011年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。

GPSを補完するクレイドル
9月16日、NTTドコモのスマートフォン向けカーナビゲーションアプリ「ドコモ ドライブネットアプリ」がバージョンアップし、「グループ位置共有」「マイフォルダ」「メッセージBOX」などの機能拡充が図られた。

カロッツェリア 楽ナビLite 3機種を発売…渋滞回避機能を向上
パイオニアは、大容量の地図データを内蔵し、手軽な地図更新が可能なAV一体型メモリーナビゲーション『楽ナビLite』3機種を10月中旬より順次発売する。

三菱電機の後方確認カメラ、従来機種の半分に小型化
三菱電機は、車両用後方確認カメラシステム『カービジョン』シリーズの新製品として、従来機種の約半分に小型化した高感度・広視野角カラーカメラを9月30日から発売すると発表した。

「ハローキティ」ナビの隠れた実力
サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」を象ったカーナビが登場した。フルセグ地デジチューナーを内蔵した車載TVにゼンリンデータコム製ナビアプリを組み合わせたもので、販売はカー用品を幅広く手掛けるセイワが手掛ける。その能力をチェックした。