
研ぎ澄まされた進化。サイバーナビの魅力とは。PR
カロッツェリアのフラッグシップ「サイバーナビ」がこの夏、大変身を遂げた。ハードもソフトもすべてを一新した、サイバーナビ史上かつてないフルモデルチェンジを果たしたのだ。その進化のポイントはどこのあるのか、近未来への展望も含め、開発担当者に話を聞いた。

ナビタイム、法人向け運行管理サービスに「車両タイプ別ルート比較・ナビを追加
ナビタイムジャパンは、法人向けの運行管理サービス「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」にて、車両タイプ別ルート比較・ナビ機能の提供を開始した。

クルマの中だけではないKKP! 自宅やオフィスでも便利に使えるPR
スマホを遠隔操作できるKKP。カーナビアプリもステアリングから手を離さずに操作できるなど、愛車で便利に使えることを前回紹介した。しかし、KKPの活用シーンは車内だけではない。自宅はもちろん、オフィスでの利用も想定されており、そのためのアプリも多数ある。

【ジャパントラックショー16】ナビタイム、トラック専用カーナビアプリなど展示
ナビタイムジャパンは、9月1日から3日までパシフィコ横浜で開催される「ジャパントラックショー2016」に出展する。

ETC2.0対応車載器、出荷台数4か月連続プラス 7月
電子情報技術産業協会(JEITA)は、7月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比6.4%増の510億円で4か月連続のプラスとなった。

ホンダアクセス、純正ナビをモデルチェンジ…車両本体との連携機能強化
ホンダアクセスは、ホンダ純正ナビ「ギャザズ」をモデルチェンジ、車両連携機能を強化し8月25日より全国のホンダカーズから発売した。

【ペブルビーチ 16】キャデラック エスカーラ、先進の車載インフォ搭載
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックが8月18日、米国カリフォルニア州で開幕した「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」で初公開した『エスカーラ コンセプト』。先進の車載インフォテインメントも注目できる。

距離と音で知らせる後付けバックガイドセンサー、データシステムより発売
自動車アフターパーツの総合メーカーであるデータシステムから新設計のバックガイドセンサー『BGS291』が発売される。

リオデジャネイロのタクシー事情…スマホがカーナビ「グーグルマップを使う人はマシ」
熱戦が続くリオデジャネイロ五輪。現地取材ではリオデジャネイロ市内の移動手段にメトロ(地下鉄)、BRT(バス高速輸送システム)、タクシーを利用した。

ものすごい可能性を感じさせる新発想ガジェット「KKP(くるくるピッ)」PR
スマホのアクセサリーほどこの世に溢れかえっているものはないが、あのデンソーからもユニークな製品が発売されているのを知っているだろうか。スマホを遠隔操作できるコントローラー「KKP」だ。