
ゼンリングループ、多言語地図を用いたパッケージ型Webサービスの販売開始
ゼンリンデータコムの子会社でITソリューション事業を手掛けるウィルスマートは、デジタルサイネージやタブレット端末で利用できる多言語地図サービス「多言語地図プラス」の販売を開始した。

【carrozzeria サイバーナビ】安全運転支援だけでなく、万が一のリスクからドライバーと愛車を守るマルチドライブアシストユニットPR
カロッツェリアブランドは今年、誕生30周年を迎えた。5月に登場した新型サイバーナビはいわばその記念モデル。ハードウェアをはじめOS、マップ、インターフェースなどプラットフォームのすべてを一新。最先端テクノロジーとネットワーク連携が先進ドライブをもたらしたのだ。

イエローハット、低価格9インチ大画面AVナビを独占先行販売…プリウス などに装着可
イエローハットは、イノベイティブ販売製の9インチ大画面オーディオ一体型ナビazur「ANX-F916」を全国のイエローハット店舗で9月9日より先行販売する。

ケンウッド 彩速ナビ、新プレミアムモデル発売…操作体系を一新
ケンウッドは、AVナビゲーションシステムの新商品、彩速ナビ「MDV-Z904W(ワイドモデル)/Z904」「MDV-Z704W(同)/Z704」の計4モデルを10月中旬より発売する。

法人向けMapFan API、バージョンアップ…13言語注記に対応
インクリメントPは9月6日、13言語注記に対応した、法人向け地図API「MapFan API」バージョン1.4を公開した。

パナソニック ストラーダ、SDカーナビ4機種を発売…渋滞回避 スイテルート案内を搭載
パナソニックは、7V型ワイドSDカーナビの新製品「ストラーダ」スタンダードモデル4機種を10月中旬より発売する。

パナソニック、ブルーレイカーナビの新機種発売…高速演算DSP搭載で高音質再生に対応
パナソニックは、ブルーレイディスクプレーヤーを搭載したSDカーナビの新製品「ストラーダ」 2機種を10月中旬より発売する。

スマホナビがHUDで利用可能…HUDWAY GLASS×カーナビタイム発売
ナビタイムジャパンは、スマートフォンカーナビをヘッドアップディスプレイ(HUD)カーナビとして使える「HUDWAY GLASS×カーナビタイム」を9月16日より発売する。

皆口裕子さんが「おねがい。何も聞かずに」…MAPLUS+の声優ナビに追加
エディアは9月5日、徒歩・カーナビアプリ「MAPLUS+(声優ナビ)」で、MAPLUSアーカイブス「皆口裕子さん」の提供を開始した。

安全運転度の都道府県内ランキングがわかる…Yahoo!カーナビの新機能
無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」は、安全運転の意識向上を目的に昨秋より導入した「運転力診断」の点数から、都道府県内での自分の順位が分かる「安全運転ランキング」の提供を9月5日より開始した。