国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(369 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
国交省など、「クルーズ・シンポジウムin沖縄」を開催…12月3日 画像
船舶

国交省など、「クルーズ・シンポジウムin沖縄」を開催…12月3日

国土交通省などは、12月3日にロジワールホテル那覇で「クルーズ・シンポジウムin沖縄」を開催する。

新高速割引案、平日昼間割引など廃止 画像
自動車 ビジネス

新高速割引案、平日昼間割引など廃止

高速道路3社は11月29日、来年度以降の新たな高速道路料金割引案を国土交通省に提出した。

交通政策基本法が可決・成立…交通政策の「基本理念」を明文化 画像
鉄道

交通政策基本法が可決・成立…交通政策の「基本理念」を明文化

交通政策に関する基本理念などをまとめた交通政策基本法が11月27日、参議院本会議で可決・成立した。

日韓航空政策対話を開催、航空管制や空港施策について…11月28、29日 画像
航空

日韓航空政策対話を開催、航空管制や空港施策について…11月28、29日

日韓の航空当局者が参加して行われる「第7回日韓航空政策対話」が韓国・釜山で11月28、29日に開催される。

大井川鐵道井川線の駅構内で先頭車両が脱線…けが人なし 画像
鉄道

大井川鐵道井川線の駅構内で先頭車両が脱線…けが人なし

大井川鐵道井川線の井川駅(静岡市葵区)で11月24日、列車の先頭車両が脱線する事故があった。乗客約80人にけがはなかった。

海賊多発地域への民間武装警備員乗船「年内にも認める」 太田国交相 画像
船舶

海賊多発地域への民間武装警備員乗船「年内にも認める」 太田国交相

太田昭宏国土交通相は11月26日の閣議後会見で、海賊多発海域での日本船舶の警備に関する特別措置法が11月30日から施行されることになったことを受け「施行後直ちに申請があれば、年内を目途に民間武装警備員の乗船が可能になるよう対応したい」と述べた。

室蘭でも改ざん確認…JR北海道レールデータで 太田国交相 画像
鉄道

室蘭でも改ざん確認…JR北海道レールデータで 太田国交相

太田昭宏国土交通相は11月26日の閣議後会見で、JR北海道のレール計測データ改ざん問題で、新たに室蘭保線管理室で改ざんが行われていたことを確認したと明らかにした。

国交省、日系航空会社に中国への飛行計画提出取り止めを要請…各社応じる 画像
航空

国交省、日系航空会社に中国への飛行計画提出取り止めを要請…各社応じる

国土交通省は、定期航空協会を通じて日本国内の航空運送事業各社に対し、中国が一方的に設定した「東シナ海防空識別区」を通過する場合でも中国当局に飛行計画を提出しないよう協力要請した。

羽田空港発着枠を巡る政策コンテスト…石見、鳥取、山形が1便づつ獲得、佐賀は落選 画像
航空

羽田空港発着枠を巡る政策コンテスト…石見、鳥取、山形が1便づつ獲得、佐賀は落選

国土交通省は、羽田発着枠政策コンテストの評価結果を発表した。

海賊多発海域を航行する石油タンカーに武装した警備員が乗船…11月30日から 画像
船舶

海賊多発海域を航行する石油タンカーに武装した警備員が乗船…11月30日から

国土交通省は、海賊多発海域を航行する日本船舶に、武器を所持した警備員の乗船を認める「海賊多発海域における日本船舶の警備に関する特別措置法」を11月30日から施行すると発表した。