
グーグルとウーバーの和解が成立、自動運転技術の盗用問題
グーグル(Google)の自動運転車開発部門、「ウェイモ」が、ウーバーとその子会社を、「自動運転技術の盗用があった」と訴えている問題。この問題に関して、和解が成立した。

デンソーが及川卓也氏を技術顧問に招聘 MSやグーグルで活躍
デンソーは2月9日、マイクロソフトやグーグルなどでソフトウェアプロダクト開発リーダーとして多くの実績を持つ及川卓也氏と技術顧問契約を締結したと発表した。

グーグル親会社のアルファベットが赤字転落、車載ソフトは好調 2017年10-12月期決算
グーグル(Google)の持ち株会社、アルファベットは2月1日、2017年第4四半期(10~12月)の決算を明らかにした。

ドライバーレスの自動運転ライドシェアへ、FCAとウェイモが提携を拡大
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は1月30日、グーグル(Google)の自動運転車開発会社、ウェイモ(Waymo)との提携関係を拡大すると発表した。

パナソニック、車載機がAmazon AlexaとGoogle Assistant両対応へ…CES 2018
1月8日(太平洋時間)、米国ラスベガスでは世界最大の家庭用電化製品の展示会「CES 2018」の開幕を翌日に控え、マンダレイ・ベイ・ホテルではメディア向けのカンファレンスが行われた。

ウェイモの自動運転車、公道テストで地球160周ぶん走行…延べ400万マイル
グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモは11月28日、自動運転車の公道テストの延べ走行距離が400万マイル(約645万km)に到達した、と発表した。平均的な米国人ドライバーが到達するには、およそ300年かかる距離であり、地球およそ160周に相当する。

BMWコネクテッド、Googleアシスタントと連携へ
BMWは11月7日、コネクトサービスの「BMWコネクテッド」を「Googleアシスタント」と連携させると発表した。

ウェイモ、無人の自動運転車の公道テストを開始
グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモは11月7日、ドライバーのいない無人の自動運転車両の公道テストを開始した、と発表した。

VWとグーグル、量子コンピューターで提携…EV用バッテリーやAI研究へ
フォルクスワーゲングループは11月7日、ポルトガルのリスボンで開催中の「ウェブサミット2017」において、グーグル(Google)と量子コンピューターの分野で提携を結ぶと発表した。

【東京モーターショー2017】Google Home や Amazon Echo で車を家から操作…三菱自動車がサービスを来年にも立ち上げ
第45回東京モーターショウ2017では三菱自動車が、AIアシスタントと連携したサービスを大々的に出展している。