首都高速道路がモニター募集
首都高速道路では、「より安全に・より円滑に・より快適に」利用できる首都高速道路を目指して質の高いサービスの提供に取り組んでいる。この一環として、「平成18年度首都高速道路モニター」を募集している。
東京23区の年末路上工事ストップの結果
東京都道路工事調整協議会は、2005年末に実施した路上工事ストップの実施結果を公表した。工事ストップ期間を含む2005年12月の路上工事時間は、6万1749時間で、前月の9万6120時間と比較して、約36%を縮減した。
首都高で、新しい道路交通情報提供の運用を開始
首都高速道路は、入口や路上の文字情報板で、新たな道路交通情報提供の運用を開始すると発表した。今までドライバーからの要望が多かった所要時間などの表示を行う。渋滞情報の表示がきめ細かくなる。
首都高で「今こそETCキャンペーン」を実施
首都高速道路は、2月1日から3月31日の期間で「今こそETCキャンペーン」を実施する。キャッシュバック、ワンストップサービス、出張取り付けサービスなど。
「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」を増設---首都高
首都高速道路は、ETCカードの挿し忘れや挿入不十分な場合にユーザーに注意を促す「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」を3月下旬までに増設すると発表した。
ETC日曜祝日割引の表示改修進捗…首都高
首都高速道路は、ETCによる日曜祝日割引料金を車載器に表示する改修作業を進行中だ。25日の料金表示改修終了箇所についての発表によると、3月5日には全ての料金所で日曜祝日割引時の料金表示が車載器でできるようになる。
首都高、サービスについての意見募集…渋滞対策
首都高速道路株式会社は、新会社発足を機に、サービス全般について利用者の意見を募集し、利用しやすい首都高速道路を目指している。第3回となる今回の募集では、首都高速道路の「渋滞対策」について意見を募集する。
首都高ラーメンナビを実施…オンラインクーポン付き
寒い、寒いっ。首都高速道路では、新春企画ラーメンナビを実施している。美味しいラーメンを求め、首都高をドライブしよう! ウェブサイトからは割引クーポンをダウンロードできる。
首都高、ETCでの利用出口表示サービスを拡大
首都高速道路は2006年3月末までに、ETCで利用した出口名をインターネット等の利用明細において表示するサービスを全ての出口において行われるよう拡大する。従来は特定料金区間、環境ロードプライシングなどの対象出口を走行した場合に限られていた。
首都高でETC使用停止…過去最大規模のシステム障害
12日8時頃から首都高速・神奈川線と湾岸線の一部で、ETCが利用できないというトラブルが発生した。利用できなくなったのは神奈川線の29料金所と湾岸線舞浜料金所の計30料金所。障害は16時05分に復旧した。
