
スマートシティ推進の堺市、アルプスアルパインなど5社と連携…新たな移動手段導入へ
大阪府堺市は、アルプスアルパイン、NTTコムウェア、ゼンリン、東京海上日動火災保険、福伸電機の5社と泉北ニュータウン地域における「スマートシティに関する新たな移動支援等の構築に向けた連携協定」を締結した。

通信型ドラレコで事故の予兆を管理者に通知、東京海上グループがハワイで実証実験へ
東京海上ホールディングス、東京海上日動および東京海上ディーアールの3社は、自動車事故の予兆通知サービスの提供に向けたグローバルベースでの実証実験を12月よりハワイで開始すると発表した。

企業向けテレマティクスに2カメラドラレコを使った新サービス開始…東京海上日動
東京海上日動火災保険は、企業向けテレマティクスサービス「法人ドライブエージェント」のラインアップに、2カメラ一体型ドライブレコーダーを用いたサービスを2022年1月より追加すると発表した。

運転中の事故をVR体験…コンテンツを理経が開発
システムソリューションなどを手がける理経は10月14日、東京海上日動火災保険から受託した運転中の事故状況をVR(バーチャル・リアリティ)を活用して体験可能なコンテンツを開発したと発表した。東京海上のディーラー代理店で、ユーザー向け安全運転啓発用途で使用される。

電動キックボードの安全性向上へ、東京海上とLuupが協業開始
東京海上ホールディングスとLuupは10月13日、資本業務提携を行い、共同で電動キックボードの安全性向上のための協業を進めていくと発表した。

全国連/タイムズ24/東京海上日動、空きスペースを活用した地域経済発展で連携開始
全国商工会連合会(全国連)、タイムズ24、東京海上日動火災保険(東京海上日動)の3者は9月1日、地域の遊休資産や空きスペースの有効活用等を通じて地域経済発展を目指す「持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」を締結したと発表した。

東京海上日動、車両全損時復旧費用補償特約を新設…経年車にも時価額を上回る補償を提供
東京海上日動火災保険は、新車購入から一定期間が経過した車両にも時価額を上回る補償を行う「車両全損時復旧費用補償特約」の提供を2022年1月より開始する。

通話内容を分析するAI、東京海上日動を開発…自動車事故対応で活用
東京海上日動火災保険は4月21日、保険金の支払い業務を担う損害サービス部門での新たなシステム構築に向けて、音声マイニング技術を活用して通話内容を分析するAI(人工知能)を自社開発したと発表した。

東京海上、通信機能付き2カメラドラレコ提供開始へ…わき見警告やSOS発信機能搭載
東京海上日動火災保険は、「ドライブエージェント パーソナル(DAP)」契約者に、損保業界初となる2カメラ一体型の通信機能付きドライブレコーダーを2021年4月から提供すると発表した。

公道でラストワンマイル自動配送の実証実験 オプティマインドなど参画
オプティマインドは12月4日、三菱商事、三菱地所、東京海上日動火災保険が岡山県玉野市で実施する自動配送ロボットによるラストワンマイル配送の実証実験にパートナー企業として参画すると発表した。