
東京海上スマートモビリティ、データ活用で物流DX推進…True Dataと業務提携
東京海上スマートモビリティとTrue Dataは11月26日、物流ロス削減と事業者のDX推進を目的とした業務提携に向けた基本合意を締結したと発表した。

物流大手11社が連携、業界の課題解決へ「物流コンソーシアム baton」発足
物流業界の大手11社が11月13日、業界が直面する課題解決に向けて「物流コンソーシアム baton」を発足した。

「WHILL」の事故も自動車保険の対象に、東京海上日動が近距離モビリティの普及加速へ
近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」を手がけるWHILL社は10月29日、東京海上日動火災保険が2024年1月に発売する「トータルアシスト自動車保険」において、ウィルの利用中の事故も補償対象となると発表した。

東京海上日動の自動車保険がエコドライブでCO2削減、「J-クレジット制度」に承認…日本初
東京海上日動火災保険は10月17日、個人向けドライブレコーダー付き自動車保険について、エコドライブを通じてCO2排出量を削減するプロジェクトが「J-クレジット制度」に承認された、と発表した。

東京海上日動とVicOne、自動車サイバーセキュリティで協業…2025年に新サービス
トレンドマイクロの子会社で、自動車向けサイバーセキュリティを手がけるVicOne(ヴィックワン)は、東京海上日動火災と自動車サイバーセキュリティ分野における保険・サービスなどの共同研究・開発を進めることに合意した、と発表した。

「保険料を1時間単位で算出」日本版ライドシェア対応の新保険、東京海上日動が販売へ
東京海上日動火災は9月17日、日本版ライドシェアに対応する「移動サービス事業者向け自動車保険」を2025年1月より販売すると発表した。
![損保大手4社、修理費増で自動車保険料に転嫁、来年1月から3.5~5%値上げ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2035310.jpg)
損保大手4社、修理費増で自動車保険料に転嫁、来年1月から3.5~5%値上げ[新聞ウォッチ]
東京海上日動火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、三井住友海上火災保険、それに損害保険ジャパンの損害保険大手4社が、自動車保険料を2025年1月から値上げする方針を固めたという。
![損保大手3社、決算は最高益を更新、自動車保険料は値上げ検討[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2010049.jpg)
損保大手3社、決算は最高益を更新、自動車保険料は値上げ検討[新聞ウォッチ]
過去最高の利益を更新するほどに儲かっていれば、「値上げ」ではなく、むしろ値下げして還元をするべきであり、とても庶民感情とはかけ離れた対応としか思えないだろう。

衛星データ活用で自然災害リスク低減へ、東京海上日動とQPS研究所が協業
東京海上日動火災保険と小型SAR衛星の開発・運用を行うQPS研究所は、リスクマネジメント・デジタルプラットフォーム内のリスク管理情報機能において、衛星データを活用したサービス開発に向けて協業を開始したと発表した。

デンソーテン、東京海上日動向けドラレコ連携型クラウドシステムを機能拡張
デンソーテンは12月19日、東京海上日動火災保険の通信型ドライブレコーダー付き自動車保険に採用されている、同社のドライブレコーダー連携型クラウドシステムの機能を拡張したと発表した。