マツダ米国販売、16%減の2.1万台…ロードスター は5割増 2月
マツダの米国法人、北米マツダは3月1日、2月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万1544台。前年同月比は16%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
WCOTY デザイン賞、最終3台にマツダ2車種…CX-3 と ロードスター
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月1日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー16において、「2016ワールドカーデザインオブザイヤー」の最終選考3台を発表した。
WCOTY、最終選考3台発表…マツダ ロードスター 新型が残る
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月1日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー16において、「2016ワールドカーオブザイヤー」の最終選考3台を発表した。
トヨタ 86 次期型はマツダ ロードスター がベースに!?
3月にも現行モデルのフェイスリフトが噂されるトヨタ『86』。早くも次期型に関する情報が、レンダリング・スケッチと共に欧州から聞こえて来た。
ロードスター ファンに「ありがとう」を…マツダ、THANKS DAY in JAPAN 3rd を開催
4代目マツダ『ロードスター』が昨年登場し、日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。デビュー前からファン、ユーザーと密なコミュニケーションを取りながら魅力を広めて来た現行マツダロードスター。
マツダ車用アイドリングストップキャンセラー発売、エンジン始動毎のボタンOFF不要
車載機器製造のワントップは、マツダ車用アイドリングストップキャンセラー「TPT035AS」を2月24日より発売した。
マツダ ロードスター COTY受賞をファンと祝う…2月27日広島、3月5日大阪
マツダは、2月27日広島、3月5日大阪の2会場にて、「マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN 3rd」を開催する。参加応募受付をマツダオフィシャルサイトにて開始した。
【東京オートサロン16】大野カークラフト NAOMI…NBロードスターが60年代風に[詳細画像]
OHNO CAR CRAFT(大野カークラフト)は東京オートサロン16にマツダ『NBロードスター』をベースとした『NAOMI』 を出展した。
日本製スポーツカーの米国販売…86 / BRZ は減少、ロードスター と Z は増加 2015年
前年比5.7%増の1747万0499台を販売し、6年連続で前年実績を上回った2015年の米国新車市場。日本製スポーツカーの販売結果がまとまった。
【マツダ ロードスターRS 試乗】そのポテンシャルはコダワリ派のために…島崎七生人
2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤーの受賞など、ND型『ロードスター』の人気は上々だ。そしてこれまでと同様、さらなるコダワリのグレードとして追加されたのがこの「RS」である。
