
揺れが細かい! 進化した自立するバイクに「すっげえ」連発:ホンダ…人とくるまのテクノロジー2022
ことしの「人とくるまのテクノロジー展 2022」でホンダブースに来場者が集結したのは、アメリカ・ラスベガス開催 CES 2017で初公開された、自立するバイク『Honda Riding Assist』の最新バージョン。

ボルグワーナー、未来のモビリティのための最新技術を紹介…人とくるまのテクノロジー2022
ボルグワーナーは5月25日、「人とくるまのテクノロジー展2022横浜」開幕に合わせ、メディア向けのプレゼンテーションを実施。三島邦彦ボルグワーナー・モールススステムズ・ジャパン社長が未来のモビリティのための最新技術などについて説明した。
![【人とくるまのテクノロジー2022】開幕…出展484社、来場5万人見込み[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1758209.jpg)
【人とくるまのテクノロジー2022】開幕…出展484社、来場5万人見込み[フォトレポート]
本日より5月27日までの日程で、“将来の車社会を展望する技術展”を標榜する「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」が始まった。会場のパシフィコ横浜には484社/1055小間が出展している(事前まとめの数字)。主催は公益社団法人自動車技術会。

旭化成がコンセプトカー『AKXY2』公開、自然のサイクルをイメージ…人とくるまのテクノロジー2022
カーデザイナー石丸竜平氏が率いるフォートマーレイがデザインを手掛けた旭化成のコンセプトカー『AKXY2』が、5月25日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2022」で公開された。

ヴァレオ、電動小型モビリティ『48Vライト eシティーカー』日本初公開へ…人とくるまのテクノロジー2022
ヴァレオは、5月25日から27日にパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展 2022」に出展。電動小型モビリティ『48Vライト eシティーカー』を日本初公開する。

フォルシアとヘラー、小型商用車向け水素タンクや各種センサーを出展予定…人とくるまのテクノロジー2022
フォルヴィアグループのフォルシアとヘラーは、5月25日から27日にパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展 2022」に日本で初めて共同でブースを出展。フォルヴィアの最先端技術・ソリューションを紹介する。

【人とくるまのテクノロジー2022】日本最大規模の自動車技術展、3年ぶりリアル開催 5月25日開幕
世界に向けて自動車関連の最新技術や製品を発信する展示会「人とくるまのテクノロジー展2022YOKOHAMA」が25日、パシフィコ横浜で開幕する。リアル開催は3年ぶりとなる。

京セラ、ITS無線路側機など出展予定…人とくるまのテクノロジー2022
京セラは、5月25日~27日の3日間、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022横浜」に出展すると発表した。

電動車向けの鉄鋼ソリューションとは…日本製鉄が人とくるまのテクノロジー2022に出展へ
日本製鉄は、5月25日~27日までの3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」に出展すると発表した。

市光工業、次世代ライティングシステムなど発表予定…人とくるまのテクノロジー2022
市光工業は、5月25日から27日にパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展 2022」およびオンライン展示会に出展。自動運転と電動化に関するライティングソリューションを発表する。