
【ホンダミーティング12】2モーター「SPORT HYBRID」試乗…パフォーマンス良好
アメリカ市場向けの新型『アコード』をベースとしたホンダの2モーター式フルHEV(フルヘヴ。モーターパワーでEV走行可能なストロングハイブリッド)車の試乗レポートをお送りする。

【ロサンゼルスモーターショー12】レクサス、2台のハイブリッドクーペコンセプトが揃い踏み
11月28日(日本時間11月29日未明)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー12。レクサスのブースでは、2台のハイブリッドクーペコンセプトカーが顔を揃えた。

【ホンダミーティング12】2013年登場予定のアコード「フルHEV」はカムリハイブリッドを超える!?
ホンダがマスメディア、ジャーナリストなどを対象に近未来の実用技術を公開した「ホンダミーティング」。今回の公開技術のなかでも注目度が高かったものとして挙げられるのが、北米向けの新型『アコード』をベースとした2モーター式の試作ストロングハイブリッドカーだ。

【新聞ウォッチ】2012年のヒット商品番付、西の小結にトヨタ アクア
三井SMBCコンサルティングが発表した2012年のヒット商品番付によると、トップの東の横綱には、ノーベル賞の受賞が決まった山中伸弥京大教授が研究する「iPS細胞」。西の横綱は5月に開業した「東京スカイツリー」が選ばれた。

【BMW ActiveHybrid7 試乗】力強さと軽快さを併せ持つフラッグシップサルーン…島崎七生人
BMWで「F」のコードネームの最初のモデルになった現行『7シリーズ』(F01型、LはF02型)。9月に改良を受け、上下がカットされた新形状の“エンジェル・リング”のLEDヘッドライトの採用、バンパーまわりのデザイン変更などフェイスリフトを実施。

【VW エコドライブ世界選手権 12】ドイツが優勝、21.2km/リットル…日本は12位
フォルクスワーゲンが26日、27日の2日間にわたり開催したエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2012」。17か国、18チームの頂点に立ったのはドイツで、燃費は49.9mpg(21.2km/リットル)だった。
![【VW エコドライブ世界選手権 12】米国専用車 ジェッタ ハイブリッド を見る[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/500459.jpg)
【VW エコドライブ世界選手権 12】米国専用車 ジェッタ ハイブリッド を見る[写真蔵]
フォルクスワーゲンは26日よりエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2012」を開催した。今回競技車両として選ばれたのは、新型ハイブリッド車『ジェッタ ハイブリッド』だ。今回のイベントが初公開となる同車を、写真で紹介する。

【ロサンゼルスモーターショー12】アキュラ RLX 、ホンダ レジェンド 後継をスクープ…中国
ホンダの高級車ブランド、アキュラが11月28日に米国で開幕するロサンゼルスモーターショー12で初公開する最上級サルーン、『RLX』。このホンダ『レジェンド』後継車の姿が、海外の自動車メディアによってスクープされた。

【VW エコドライブ世界選手権 12】日本代表・澤野さん、ジェッタHV で20km/リットル超えも
11月26日、フォルクスワーゲンが主催するエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2012」が、米国カリフォルニアでスタートした。世界17か国の代表が、2日間で約700kmを走破し燃費を競い合う。

【トヨタ クラウン 発表直前】ハイブリッドは130万ダウン!「ロイヤル」「アスリート」とも410万円から
トヨタが12月末にフルモデルチェンジを予定している『クラウン』。新型では「ロイヤル」シリーズと「アスリート」シリーズともにハイブリッドグレードが用意されることが判明しているが、今回、その価格が明らかになった。