2001年10月の日本自動車工業会(自工会)に関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
東京モーターショー 国土交通省(国交省) 経済産業省(経産省) 環境省 JAF 日本自動車連盟 日本自動車部品工業会 日本自動車販売協会連合会(自販連) 全国軽自動車協会連合会(全軽自協) 日本自動車輸入組合(JAIA)
    海外での日本車生産台数は順調な伸び---自工会が明らかに 画像
    自動車 社会

    海外での日本車生産台数は順調な伸び---自工会が明らかに

    日本自動車工業会は30日、2001年上半期の海外生産台数を発表した。欧米を中心に現地生産化が進んだことから、前年同期比で2%増の328万3330台となった。地域別では欧州が12%増の51万6530台、北米が1.7%増の160万7000台、中南米が17%増の20万7000台などとなっている。

    過去最悪の失業率5.3%の原因は自動車産業にあった!? 画像
    自動車 社会

    過去最悪の失業率5.3%の原因は自動車産業にあった!?

    日本自動車工業会が発表した2001年上半期の四輪車の自動車輸出実績は、前年同期比7.8%減の208万2954台となり、2期ぶりにマイナスに。輸出金額は車両分が298億4335万ドル、部品分99億1289万ドルの総額397億5624万ドルとなり、前年同期よりも10.9%減となった。

    国内産業空洞化が確実に---自動車生産はマイナスへ 画像
    自動車 社会

    国内産業空洞化が確実に---自動車生産はマイナスへ

    日本自動車工業会が発表した2001年上半期(4〜9月)の自動車生産実績によると前年同期比2.8%減の476万5411台となり、上半期として3年ぶりに前年を下回った。国内販売、輸出ともに不振だった。

    ホンダ『オデッセイ』をリコールせよ!! ガイアエナジー社が申し入れ 画像
    自動車 社会

    ホンダ『オデッセイ』をリコールせよ!! ガイアエナジー社が申し入れ

    ガイアエナジー社はこのほど、国土交通省とホンダ、日本自動車工業会に対し、1997年10月〜1998年10月に生産されたホンダ『オデッセイ』をリコールするよう申し入れた。アルコール系燃料使用に伴う車両火災は燃料ではなく、車両設計にミスがあるとの理由から。

    自工会、英文冊子で日系メーカーの米国での活動を紹介 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    自工会、英文冊子で日系メーカーの米国での活動を紹介

    自工会も環境対応!? 今年から低公害車の出荷実績統計を明らかに 画像
    エコカー

    自工会も環境対応!? 今年から低公害車の出荷実績統計を明らかに

    日本自動車工業会(自工会)は18日、2000年度の低公害車など環境への負荷の低い自動車の出荷実績を発表した。これまで低燃費かつ低排出ガス認定車の出荷実績の統計はなかったが、政府の方針などもあり、今年から毎年統計をまとめることにした。

    ネギ、シイタケ、イグサを守った代償は576億円の損害---自工会 画像
    自動車 社会

    ネギ、シイタケ、イグサを守った代償は576億円の損害---自工会

    日本自動車工業会は、日本政府が中国のネギ、シイタケなどセーフガード(緊急輸入制限)を発動した報復措置として、日本の自動車輸入に100%の特別関税をかけたことから、2001年下期に576億円の損害が出るとの試算を発表した。

      Page 1 of 1