
【アウディ Q7】軽量化と取り回し向上
2代目に進化したアウディ『Q7』は、直列4気筒2リットルTSFIと、V6 3リットルTSFIエンジンが搭載され日本に導入されている。

アウディの入門SUV、 Q2 …ドイツで生産開始
ドイツの高級車メーカー、アウディは7月1日、ドイツ・インゴルシュタット工場において、『Q2』の生産を開始した。

【アウディ Q7】アウディの黄金比とSUVらしさを踏襲したデザイン
アウディ『Q7』は、アウディのSUVモデルを指す「Q」シリーズの最初に登場したクルマで、2006年に日本に導入が開始され10年目になる今年、フルモデルチェンジし2代目に進化した。
![アウディ S5 クーペ 新型、354馬力ターボを解き放つ[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1071885.jpg)
アウディ S5 クーペ 新型、354馬力ターボを解き放つ[動画]
ドイツの高級車メーカー、アウディが6月上旬、ドイツで発表した新型『A5クーペ』。同車の公式映像が、ネット上で公開された。

アウディ松本、移転リニューアル…最新CI/CDを導入
アウディジャパンと正規販売店契約を結ぶ長野ヤナセAGは、アウディ松本をリニューアルし、7月1日より営業を開始した。

【アウディ A4アバント 試乗】こなれた走りは乗用車の王道…島崎七生人
日本仕様の諸元で単純に車重差をみるとセダンに対しわずか+20kg。先代の同数値は+50kgだった。またアバント同士を新旧同グレードで比較すると50kg軽い。最新のモジュラープラットフォーム「MLB evo」と軽量化設計の効果はかくや…といったところだろう。

メルセデス世界販売17万台、BMWとアウディを抑える…5月
ドイツ高級車の御三家、メルセデスベンツ、BMW、アウディ。5月の世界販売において、ドイツ高級3ブランドでは、メルセデスベンツが首位に立った。

【グッドウッド16】610馬力のアウディ R8 「V10プラス」ヒルクライムへ
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードの主催団体は6月20日、同イベントのヒルクライムに、新型アウディ『R8』の最強グレードが参加すると発表した。

【アウディ A4 試乗】“A4らしさ”あらためて実感する軽快さと上質感…島崎七生人
『TT』や『R8』がアウディのアイコンであることは確か。だが『A4』は、ラインアップが膨大となった今も、前身の『80』の時代から同社の主力モデル…そんなことを試乗しながら再認識させられた。

ドイツ高級3ブランドの中国販売、アウディが首位保つ…5月
ドイツの高級車、アウディ、メルセデスベンツ、BMW。3ブランドの5月の中国新車販売の結果が出そろい、アウディが首位を守った。