
経産省、車載用蓄電池の供給確保計画を支援---最大約3500億円
経済産業省の齋藤健大臣は9月6日、経済安全保障推進法に基づき、車載用蓄電池の供給確保については、パナソニックエナジーがスバルおよびマツダとそれぞれ協業する計画と、日産自動車およびトヨタグループの計画を支援することを明らかにした。

スバル、国内初のローカル5G自動運転実証実験開始
スバルは8月28日、北海道中川郡美深町に位置するスバル研究実験センター美深試験場の周回コース全域に、Sub6帯に対応するスタンドアローン構成(SA構成)のローカル5G設備を導入し、協調型自動運転の実証実験を開始した。

スバルの新型EV、20年代後半に登場、パナソニックの次世代リチウムイオン電池搭載へ
SUBARU(スバル)は9月6日、2020年代後半から生産予定の新型EV向けに、パナソニックエナジーから次世代車載用円筒形リチウムイオン電池の供給を受けると発表した。

スバル、AI搭載クラウド採用…データ・デジタルの活用を通じて顧客との結び付きを強化
インフォマティカは8月22日、SUBARU(スバル)がグローバル規模でのデータ統合プロジェクト推進にあたり、インフォマティカのAIを搭載したIntelligent Data Management Cloud(IDMC)を採用した、と発表した。

工場内の搬送シミュレーション環境を構築…シリコンスタジオ、アルゴグラフィックス、マンカインドゲームズがスバルに提供
シリコンスタジオは8月6日、アルゴグラフィックスおよびマンカインドゲームズと共同で、スバルに対し、工場内のプレスライン搬送シミュレーション環境を構築・提供したと発表した。
![東証大暴落、円高141円台、スバル水間CFO「ブランド磨いて対応」[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2030351.jpg)
東証大暴落、円高141円台、スバル水間CFO「ブランド磨いて対応」[新聞ウォッチ]
トヨタ自動車株13.65%減、日産自動車株14.47%減、ホンダ株17.77%減、スズキ株16.67%減、スバル株18.33%減…週明け8月5日の東京株式市場で日経平均株価(225種)は大幅続落し、終値は前週末比4451円28銭(12.4%)安の3万1458円42銭で終えた。

スバルは増収増益だが見通しは変えず 2024年度第1四半期決算
スバルは8月5日、2025年3月期第1四半期連結決算・業績の概要を発表した。世界販売台数は約10%のマイナスとなったものの、売り上げは微増、損益は約8%のプラスとなった。通期連結業績見通しは変わらず。

スバル、取締役と執行役員に株式報酬---総額は2億9702万9100円
・株式報酬の自己株式処分
・企業価値向上のインセンティブ
・株主との価値共有強化

「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
スバルは、メディア向けに実施された「テックツアー(技術説明会)」を通して、安全技術を紹介した。段階別で、2030年死亡交通事故ゼロに向けた取り組みを解説する。

スバルがタイでのノックダウン生産を終了へ…日本からの輸出に切り替え
タンチョン・インターナショナル・リミテッド(以下、タンチョン)とSUBARU(スバル)は5月24日、東南アジア市場における戦略的な事業変革計画を発表した。