
【ペブルビーチ14】ジャガー Fタイプ に575psの「プロジェクト7」…米国仕様を初公開
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは8月15日、米国で開幕した「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」において、『Fタイプ・プロジェクト7』の米国仕様を初公開した。

【ジャガー Fタイプ Rクーペ 試乗】V8も変わらぬスポーティネス…島崎七生人
同じクーペながら、従来のXKよりもよりスポーティネスを強調した2シーターの『Fタイプ クーペ』。もちろん動力性能に妥協なく、トップモデルの「R」は、スーパーチャージド5リットルV8を積む。

【ジャガー XJR 試乗】極上のジェントルさ保つ高性能サルーン…島崎七生人
グレード名に“数字”は表記されないから知らないとわからないが、今や2リットルの4気筒エンジンも擁するジャガー『XJ』。一方で『XJR』はその対極をなす、ハイパフォーマンスモデルだ。

【ペブルビーチ14】ジャガーの名車、Eタイプ が復刻生産へ…わずか6台のレーシングカー
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは8月12日、『ニュー・ライトウェイト・Eタイプ』の概要を明らかにした。実車は8月中旬、米国で開催される「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」で初公開される。

【ジャガー Fタイプ Sクーペ 試乗】初めて見たジャガーの本気…中村孝仁
『ジャガー』といえば、ラグジュアリーカーブランド。しかし、かつてはリアルスポーツを作るメーカーでもあった。今回初めてジャガーの本気を垣間見た。

【ジャガー Fタイプ クーペ 試乗】ひたすら音に酔い、ブレーキにひれふす気分…岩貞るみこ
このテのクルマを購入する人は、やはり「一番高いのちょうだい」と言うんだろうか。

ジャガー XF、2015年モデルを発売…無料メンテナンスパッケージを初導入
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガー『XF』2015年モデルを8月5日より発売した。

ジャガー Fタイプクーペ …悪役気分を演出するエクゾーストノートへのこだわり
ジャガー・ランドローバー・ジャパンが発売したジャガー『Fタイプクーペ』。実際に試乗して感じられるのがエクゾーストノートへのこだわり。レーシーな音を聞かせる排気サウンドは、広告キャンペーンのキーワード「悪役」になったような気分に浸れる。

【ジャガー Fタイプ Sクーペ 試乗】ストイックな自分主義的クーペ!?…島崎七生人
ターゲットカスタマーは「British Villain」!? 世で言われる“ちょい悪何とか”には個人的にはまったく興味はなくなったが、ピリッと刺激を求める貴殿にどうぞ…ということなのだろう。

ジャガー Fタイプクーペ…ジャガーブランドを活性化させるピュアスポーツ
ジャガーが50年ぶり導入するピュアスポーツカー『Fタイプクーペ』。その位置づけについて、ジャガー・ランドローバー・ジャパンの須藤博氏は「今後のジャガーブランドの方向性を示すピュアスポーツモデルになります」と話す。