
堀北真紀とダースベイダー、「GALAXY S」発売イベントに登場
28日に行われた「GALAXY S」の発売記念イベントでは、女優の堀北真希さんと、スターウォーズのダースベイダー卿が登場した。
![[写真蔵]サムスン製スマートフォン GALAXY S 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/289770.jpg)
[写真蔵]サムスン製スマートフォン GALAXY S
28日に発売されたNTTドコモのサムスン製スマートフォン「GALAXY S」。OSにAndroid 2.2を採用し、4インチのスーパー有機ELディスプレイを搭載したことが特徴。

「光の道」構想、最終報告に向け関係者ヒアリングを実施
総務省は27日、「光の道」構想に関する最終報告の取りまとめに向け、関係事業者ヒアリングを行うことを発表した。対象は、NTT、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセス、ケイ・オプティコム、J:COM、テレコムサービス協会、東京都地域婦人団体連盟の8事業者・団体。

NTTドコモ、サムスン製スマートフォン GALAXY S を28日に発売
NTTドコモは21日、5日に発表したサムスン製スマートフォン『GALAXY S』の販売を、28日より開始すると発表した。

横浜でスマートネット実証実験 ドコモやNECなど
「スマート・ネットワークプロジェクト(Smart Network Project)」(幹事会社:NTTドコモ、日本電気、積水ハウス、バンダイナムコゲームス)は20日、横浜みなとみらい21地区において、実証実験を開始することを発表した。

Android、iPad、スマートフォンでPC業務…マジックコネクトMOSサービス発売
NTTアイティは14日、従来より法人向けソリューションとして販売してきた「マジックコネクトMOS」をAndroid端末に対応させ、ASPサービスで提供する「マジックコネクトMOSサービス」を発表した。10月21日より販売を開始する。

iMapFan地図ナビ交通をリニューアル…使いたい機能にすぐ移動
インクリメントPは13日、NTTドコモ向け携帯地図情報サイト「iMapFan地図ナビ交通」のトップページを全面的にリニューアルしたと発表した。

【CEATEC 10】既存のナビ市場に影響を与えることはない
NTTドコモとパイオニアが協業でスマートフォン対応を目指す「ドコモ ドライブネット」のターゲットユーザーは「ドコモのスマートフォンを有し、カーナビ機能を求める人たち」だ。ドコモは来年に向け、スマートフォンのラインナップ拡充を図る。

【CEATEC 10】車載クレードルに各種センサーを内蔵
NTTドコモとパイオニアが協業でスマートフォン対応を目指す「ドコモ ドライブネット」だが、カーナビエンジンと車載クレードルをパイオニアが担当。ドライバーに対する情報サービスのうち、渋滞情報を除く部分をドコモが担当することになるようだ。

【CEATEC 10】ドコモ ドライブネット、Android 2.1以降に対応
NTTドコモとパイオニアは、ドライバー向けの情報提供サービス「ドコモ ドライブネット」をスマートフォンに対応させる協業について、合意したのは既報のとおりだ。開催中のCEATEC会場ではこの具体的内容が明らかにされている。