1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(437 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
日本・アジアの発言力強化を---国交省が自動車基準認証国際化へ行動計画 画像
自動車 社会

日本・アジアの発言力強化を---国交省が自動車基準認証国際化へ行動計画

国土交通省に設置された自動車基準認証国際化ハイレベル会議は6日、自動車基準認証国際化行動計画をまとめ、発表した。

都が発見---いすゞのトラックで基準以上の排ガス 画像
自動車 社会

都が発見---いすゞのトラックで基準以上の排ガス

東京都は3日、最新の排出ガス規制に適合するいすゞ自動車の中型トラックが、実際の走行試験で国の基準の3倍以上に上る排出ガスを出していることが分かったとし、国土交通省に道路運送車両法違反で通報した。

【高速道路新料金】東北全車無料化「自民も公明も賛成」 画像
自動車 社会

【高速道路新料金】東北全車無料化「自民も公明も賛成」

20日から被災者と中型車以上の車両について東北地方の高速道路無料化が始まる。この後の実施を予定する全車種無料化について大畠章宏国土交通相は、改めて「復旧復興を後押しするために全車種無料化を図りたい」と述べた。

辞表提出した三井国交副大臣、一転続投 画像
自動車 社会

辞表提出した三井国交副大臣、一転続投

内閣不信任決議案に賛成を表明し、1日に政府に辞表を提出した三井辨雄(わきお)国土交通副大臣が、3日首相官邸を訪れた。菅直人首相から辞表の返還を受け、副大臣職を継続する。

2020年までに死者1000人削減 車両安全対策で新目標 画像
自動車 社会

2020年までに死者1000人削減 車両安全対策で新目標

国土交通省は2日、交通政策審議会の技術安全ワーキンググループがまとめた今後の車両安全対策についての報告書を発表した。

【高速道路新料金】東北地方「全車種無料化」の実現は? 画像
自動車 社会

【高速道路新料金】東北地方「全車種無料化」の実現は?

東北地方大震災の被災者支援と被災地の復興のために東北地方の高速道路無料化が1日に発表された。そこで公表された無料開放案は、被災者、中型車以上、全車種と、対象三段構えで拡大していく方法。

【高速道路新料金】被災者・中型車以上を無料 6月20日から 画像
自動車 社会

【高速道路新料金】被災者・中型車以上を無料 6月20日から

池口修次国土交通副大臣は1日、東北地方の高速道路の無料開放案を明らかにした。被災者と中型車以上の車両を対象とする。6月20日0時からスタートする。

国交省、不正改造車を排除する運動を実施 画像
自動車 社会

国交省、不正改造車を排除する運動を実施

国土交通省は、「不正改造車を排除する運動」を実施すると発表した。

国交省 新型歩行者脚部ダミーを世界に先駆け採用 画像
自動車 社会

国交省 新型歩行者脚部ダミーを世界に先駆け採用

国土交通省は31日、道路運送車両の保安基準と装置型式指定規則の一部改正を公布した。

三鷹市に電気バス導入など 国交省が支援対象を決定 画像
自動車 社会

三鷹市に電気バス導入など 国交省が支援対象を決定

国土交通省は31日、観光地などで電気バス、電気タクシーを導入する事業者を支援する、「公共交通のグリーン化促進事業」の対象案件20件を決定した。