
日野・いすゞ・トヨタのバス・トラックの一部で車検証差し替え…重量税差額は日野が負担
国土交通省は、日野自動車の型式指定時の燃費測定に関する不正を踏まえ、自動車技術総合機構が不正対象の自動車の燃費値を再測定した結果、自動車検査証の差し替えが必要となる自動車があると発表した。

低燃費トラックを導入へ、中小運送事業者を国交省が支援
国土交通省は、トラック輸送でのCO2排出量削減を図るため、投資余力の少ない中小トラック運送業者の低炭素型ディーゼルトラック導入を補助する。

自動運転レベル4によるバス輸送サービスを社会実装、国交省が事業を募集
国土交通省は、地方公共団体や民間団体が自動運転によるバス輸送サービスの社会実装を推進する。

自動運転車と連携する路車協調システムの実証実験を実施へ
国土交通省は、自動運転技術と連携する路車協調システムの実証実験を実施する。

国交省、型式指定での不正に関してダイハツに詳細調査や再発防止策検討を指示
国土交通省は、ダイハツ工業が国内市場向けハイブリッド車の衝突試験で不正が発覚したことを受けて、ダイハツに対して事実関係の詳細な調査、再発防止策の検討を実施し、速やかに報告するよう指示した。

地域図柄入りナンバープレート、普及率が高いのは「富士山」と「飛鳥」…国交省が表彰
国土交通省は、図柄入りナンバープレートの普及に貢献した10地域、34地方公共団体に対し、自動車局長から初めて表彰する。

日本で最も安全性の高いクルマはトヨタ『ヴォクシー/ノア』
国土交通省は、自動車の安全性能を評価・公表する自動車アセスメントの2022年度の評価結果でトヨタ自動車の「ヴォクシー/ノア」が「ファイブスター大賞」を受賞したと発表した。

物流の脱炭素化を国交省が支援、EVや再エネ設備導入---事業者を募集
国土交通省は、物流事業者の電気自動車(EV)一括導入や物流施設に、太陽光発電、蓄電池などの再生可能エネルギー関連設備を導入するための経費の一部を補助する。

携帯電話ビッグデータで交通や観光、まちづくりの課題を解決…国交省が手引きを作成
国土交通省は、2021年度、2022年度に実施した携帯電話の位置情報ビッグデータを活用した実証実験の成果を基に、ビッグデータを活用して交通や観光、まちづくりの課題を解決する手引きを作成した。

2022年度のリコール届出数383件、対象台数465万台
国土交通省が発表した2022年度のリコール届出件数と対象台数の速報値によると、総届出が前年度と比べて14件多い383件で、総対象台数が同39万1502台増の464万9433台だった。届出数、対象台数ともに増加したのは3年ぶり。