1999年2月のSUBARU スバル(コーポレート、企業動向)に関するニュースまとめ一覧(168 ページ目)

関連インデックス
スバル(ブランド、自動車) エアバス ボーイング ホンダジェット 三菱重工業 トヨタ自動車
富士重、今年から航空機事業が収穫の時期に 画像
自動車 ビジネス

富士重、今年から航空機事業が収穫の時期に

富士重工業の竹中恭二社長は13日の新春会見の中で、航空機事業について触れ、「今年は全力疾走する年になる」と語った。民間向けでは、米国ボーイング社の次世代旅客機『787ドリームライナー』向けの中央翼の生産が始まる。

「2006年の最重要課題は販売店の質の向上」と富士重工の竹中社長 画像
自動車 ビジネス

「2006年の最重要課題は販売店の質の向上」と富士重工の竹中社長

富士重工業(スバル)は13日、都内で新春会見を行い、その席上、竹中恭二社長は「今年の最重要課題は販売店の質の向上」と強調した。「従来、ややもすると台数ということが優先施策になっていた」。

【株価】富士重工、販社削減報道でも無反応 画像
自動車 ビジネス

【株価】富士重工、販社削減報道でも無反応

ハイテク株や建設・不動産株を中心に買いが入り、全体相場は3日続伸。もっとも、利益確定の売りも活発で、平均株価の上げ幅は10円に満たなかった。外為市場での円高基調に警戒感が強まり、自動車株は全面安となった。

富士重工、国内販売網を再編統合 画像
自動車 ビジネス

富士重工、国内販売網を再編統合

富士重工業は、国内の6地区で系列ディーラーの統合を実施すると発表した。北海道、中部地区、近畿地区、四国地区、北部九州地区、南九州地区の6地区で、ディーラーを合併(一部営業譲渡)する。

富士重工、トヨタとの技術協力でハイブリッドも検討 画像
自動車 ビジネス

富士重工、トヨタとの技術協力でハイブリッドも検討

富士重工業の竹中恭二社長は13日の記者会見で、資本提携したトヨタ自動車との協力プロジェクトについて「米国での受託生産と車両開発での技術協力の2点について具体的な内容を詰めている」と、改めて表明した。

富士重工、米国販売20万台突破へ 画像
自動車 ビジネス

富士重工、米国販売20万台突破へ

富士重工業(スバル)の竹中恭二社長は13日発表した2006年の販売計画のなかで、海外最大の販売先である米国では「長年の目標だった20万台を確実に超えたい」と強調した。

竹中富士重工社長、ディーゼル開発加速 画像
自動車 ビジネス

竹中富士重工社長、ディーゼル開発加速

富士重工業の竹中恭二社長は13日、開発中の水平対向ディーゼルエンジンについて「2007年から08年にかけて欧州市場向け乗用車に搭載したい」と述べた。

富士重、06年の世界販売は横ばい…第4の乗用車スタンバイ 画像
自動車 ビジネス

富士重、06年の世界販売は横ばい…第4の乗用車スタンバイ

富士重工業(スバル)の竹中恭二社長は13日、東京で記者会見し2006年の販売計画などを発表した。世界販売(海外は出荷ベース)は05年比で0.4%増の59万9000台と、ほぼ横ばいの計画。

富士重、大型風力発電システムを開発 画像
自動車 ニューモデル

富士重、大型風力発電システムを開発

富士重工業は航空宇宙事業で培った技術を基に小型の風力発電システムの開発を行ってきたが、このほど2000kW級の大型を開発、茨城県神栖市波崎に試作機を設置した。「SUBARU80/2.0」がそれで、ローター径80m、ローター中心までの高さが62m。

富士重、輸出好調で国内生産プラス…11月実績 画像
自動車 ビジネス

富士重、輸出好調で国内生産プラス…11月実績

富士重工業(スバル)が発表した11月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比8.2%増の5万2819台と順調だった。