“カーエレクトロニクス”関連の、注目すべきアイテムを厳選してご紹介している当コーナー。今月は、「安心&安全サポート」をキーワードとする、頼れるメカの数々を取り上げていく。第1回目となる今回は、『衝突警報装置』にスポットを当てる。
カーナビ&カーAVのトップブランドの1つであるカロッツェリア。カーナビにおいては、『サイバーナビ』と『楽ナビ』という2大人気シリーズを擁し、カーAVにおいてはジャンルもグレードも幅広く製品をラインナップ。
独自のP.P.C.偏芯コーンを採用した Confdence lllとAccurate lll。昨年末、満を持してバージョンアップ。フラッグシップモデル Confidence lllの技術的特徴とサウンドを受け継ぐ、Accurate lllをご紹介しよう。
ソニックプラスセンター大阪は、ミーティングイベント「リスニングキャンプ ミニ in 京都」を5月29日に嵐山-高雄パークウエイ 高雄大駐車場にて開催する。
4月下旬の発売開始に向けて、クラリオン『Full Digital Sound』に対する巷の注目度は上昇一途だ。当サイトではそれ踏まえ、この利点と可能性を徹底的に検証せんと試みている。連載は計4回。第2回目となる当回は、“汎用性&発展性”について深掘りする。
ナビタイムジャパンとシェアリングサービスは、総合ナビゲーションサービス「NAVITIME」のPC/スマートフォンサイトと駐車場予約サービス「トメレタ」を、3月17日よりサービス連携した。
上海問屋は、片手で簡単に装着できるクリップ型車載用スマートフォンホルダーを発売した。
国内メーカー初の標準搭載を決めたスズキ「イグニス」のCarPlayを試した
この3月よりプレ放送がスタートした日本初のモビリティ向けV-Lowマルチメディア放送局「Amanekチャンネル」について、運営会社のアマネク・テレマティクスデザインCEOの今井武氏がプレゼンテーションした。
モバイル、IT、モビリティの融合による技術革新で開発された優れた商品やサービス、ソリューションに対し贈られるATTTアワードの表彰式が3月16日、東京ビッグサイトで開催中の第7回「国際自動車通信技術展(ATTT16)」会場で行われた。