アマネク・テレマティクスデザインは、日本気象協会と協業し、1kmメッシュ単位の気象警戒予測情報をクルマ向けデジタルラジオ「Amanekチャンネル」で8月24日から放送を開始した。
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックが8月18日、米国カリフォルニア州で開幕した「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」で初公開した『エスカーラ コンセプト』。先進の車載インフォテインメントも注目できる。
PAPAGOジャパンは、マイナスイオン鉱石配合のフルHD高画質ドライブレコーダー「GoSafe 388mini」を8月26日より発売する。
ナビタイムジャパンは、通信カーナビ開発支援ソリューション「NAVITIME CONNECT」を8月23日より提供開始した。
カーオーディオの音の良し悪しを大きく左右する「サウンドチューニング」。そのノウハウを逐一ご紹介している当コーナー。現在は、上級機の「サウンドチューニング能力」の分析を試みている。今週は、その3機種目として取り上げている当機の、最終回をお届けする。
ケンウッドは、従来比約20%の小型化を実現した新型ドライブレコーダー「DRV-325」「DRV-320」の2モデルを9月中旬より発売する。
ナビタイムジャパンは、iOSおよびAndroid OS向け総合ナビアプリ「NAVITIME」にて、台風情報機能を8月22日より提供開始した。
『カロッツェリア・サイバーナビ』は、“音の良いナビ”として定評がある。その『サイバーナビ』が、2016年モデルへと生まれ変わり、さらなる高音質化を成し遂げたとのことなのだが、真偽やいかに…。それを確かめるべく、パイオニア本社を訪ねた。
ビーウィズは8月22日、米国カリフォルニア州で開催中の「ペブルビーチ オートモーティブ ウィーク 2016」にて、パガーニ『ゾンダ』のワンオフモデル「希竜(きりゅう)」向けにビーウィズ製の専用オーディオシステムを開発・納入すると発表した。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは8月17日、新型『パナメーラ』に新開発の「Burmester」3Dハイエンドサラウンドサウンドシステムを初めて装備した、と発表した。