自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(556 ページ目)

タイムアライメントの簡易的なタイプを使いこなす 後編[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

タイムアライメントの簡易的なタイプを使いこなす 後編[サウンドチューニング大辞典]

カーオーディオの音質の良し悪しに影響が大きい「サウンドチューニング」について、そのメカニズムから操作方法までをお伝えしている当コーナー。今週は、簡易的なタイプの“タイムアライメント”を詳細に運用するテクニック解説の、「後編」をお届けする。

システムに“コントロール機能”をアドオン…メインユニット交換 その2 画像
自動車 テクノロジー

システムに“コントロール機能”をアドオン…メインユニット交換 その2

クルマの中でもっと良い音を聴きたいと考えたときのアプローチとして、“コントロール機能”の追加をおすすめする短期集中連載をお届けしている。第3回目となる今回は、「メインユニット交換」の続編として、「AV一体型ナビ」を導入するケースについて解説していく。

ユピテル バイク用ナビ、2年ぶりのリニューアル 最新地図ソフトで見やすさ向上 画像
モーターサイクル

ユピテル バイク用ナビ、2年ぶりのリニューアル 最新地図ソフトで見やすさ向上

ユピテルは、バイク専用ポータブルナビゲーションの新製品「BNV-2」を6月初旬より発売する。

E:Sサウンドファナティクスミーティングで語り合う 7月1日 画像
自動車 テクノロジー

E:Sサウンドファナティクスミーティングで語り合う 7月1日

7月1日(日)『E:Sサウンドファナティクスミーティング2018』開催決定!

システムに“コントロール機能”をアドオン…メインユニット交換 その1 画像
自動車 テクノロジー

システムに“コントロール機能”をアドオン…メインユニット交換 その1

カーオーディオの音を今よりも良い音に変えたいと思ったときの方法として、“コントロール機能”の追加をオススメする短期集中連載をお贈りしている。前回の「利点解説」に続き、今回からは具体的な導入方法を1つ1つ紹介していく。

MAPLUS+、キャラチェンジ「けものフレンズ」第2弾「PPP」の提供開始…エディア 画像
自動車 テクノロジー

MAPLUS+、キャラチェンジ「けものフレンズ」第2弾「PPP」の提供開始…エディア

エディアは、徒歩・カーナビアプリ「MAPLUS+(声優ナビ)」にて、、「けものフレンズ」のキャラチェンジセットシリーズ第2弾「PPP(ペパプ)」の提供を5月25日より開始した。

スバル WRX、最新アイサイトとコネクト採用…2019年モデルに 画像
自動車 ニューモデル

スバル WRX、最新アイサイトとコネクト採用…2019年モデルに

SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは5月24日、『WRX』の2019年モデルに最新の「アイサイト」とコネクティビティを採用すると発表した。

MapFanAssist、サービス開始 カーナビに転送できるおでかけプラン作成サービス 画像
自動車 テクノロジー

MapFanAssist、サービス開始 カーナビに転送できるおでかけプラン作成サービス

インクリメントPは5月23日、カーナビと連携できるおでかけプラン作成サービス「MapFanAssist」を公開した。

プロショップが教える DIATONE の楽しみ方 Part. 2 画像
自動車 テクノロジー

プロショップが教える DIATONE の楽しみ方 Part. 2

国産カーオーディオブランドの雄、"DIATONE"の実力と魅力を改めて深掘りすべく、各地のカーオーディオ・プロショップを訪ねている。今月は、四国の人気ショップ2店にお邪魔しそれぞれで訊いてきた、"DIATONE"ならではの良さと楽しみ方のコツを紹介する。

小型360度ドラレコや電動スーパーチャージャーに注目集まるHKS…人とくるまのテクノロジー2018 画像
自動車 ニューモデル

小型360度ドラレコや電動スーパーチャージャーに注目集まるHKS…人とくるまのテクノロジー2018

オリジナルマフラーやサスペンションなど、自動車用チューニングパーツメーカーというイメージが先行するエッチ・ケー・エス(HKS)が、IoTコネクティッドサービス領域の新たなアイテムを「人とくるまのテクノロジー展」で公開し、注目を集めた。

    先頭 << 前 < 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 …560 …570 ・・・> 次 >> 末尾
Page 556 of 1,477