自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(526 ページ目)

【car audio newcomer】日産 エクストレイル by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編…趣味の釣りに出かける 画像
自動車 テクノロジー

【car audio newcomer】日産 エクストレイル by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編…趣味の釣りに出かける

オーディオをインストールした愛車と対面して音とデザインに感動したオーナーの村上さん。北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTが手がけたインストールに満足度も高かったという。現在は好きな音楽のジャンルも広がりドライブの楽しみも拡大中だ。

【夏休み】スポット周辺の渋滞予測とお盆休み渋滞予測、NAVITIMEスマホサイトが提供開始 画像
自動車 テクノロジー

【夏休み】スポット周辺の渋滞予測とお盆休み渋滞予測、NAVITIMEスマホサイトが提供開始

ナビタイムジャパンは、「PC-NAVITIME」「NAVITIME」スマートフォンサイトにて、スポット周辺の渋滞予測情報および、お盆休み渋滞予測2018の提供を8月7日より開始した。

前後共に高画質なドライブレコーダー『CSD-790FHG』~セルスター工業~ 画像
自動車 テクノロジー

前後共に高画質なドライブレコーダー『CSD-790FHG』~セルスター工業~PR

近年、急ピッチに進んでいるドライブレコーダーの進化。新たなトレンドとして今注目なのが2台のカメラを備えた前方・後方の同時録画モデルだ。

フロントスピーカー、どう鳴らす?…ロックフォード・フォズゲート研究 画像
自動車 テクノロジー

フロントスピーカー、どう鳴らす?…ロックフォード・フォズゲート研究

カーオーディオシステムの中心的存在であるフロントスピーカー。そのチョイスのポイントから取り付け方のキモまでを解説している当短期集中連載。これまでの3回にわたっては主要国産ブランドの製品ラインナップを研究してきたが、今回からは海外ブランドに目を向ける。

コムテック、超コンパクトサイズの高画質ドラレコ発売…ドライブサポート機能を新搭載 画像
自動車 テクノロジー

コムテック、超コンパクトサイズの高画質ドラレコ発売…ドライブサポート機能を新搭載

コムテックは、超コンパクトで車内にスッキリ設置できるフルHDドライブレコーダー『ZDR-022』を近日発売する。

後付けDSPのタイムアライメント…1ステップはどのくらいの設定か[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

後付けDSPのタイムアライメント…1ステップはどのくらいの設定か[サウンドチューニング大辞典]

カーオーディオの音質をより良く仕上げるための便利機能、サウンドチューニングについて多角的に研究している当コーナー。現在は「タイムアライメント」をテーマにお贈りしている。前回までは、メインユニットに搭載されている当機能の能力傾向を分析してきた。

フロントスピーカー、どう鳴らす?…カロッツェリア研究 画像
自動車 テクノロジー

フロントスピーカー、どう鳴らす?…カロッツェリア研究

カーオーディオシステムの音色傾向は、フロントスピーカーの個性によって決定付けられる部分が大きい。そしてそれをどう取り付けるかでも音質が変わってくる。フロントスピーカーの選定とインストールは、カーオーディオを趣味とする上でのキーポイントなのである。

リスニングキャンプ開催、ソニックデザイン ユーザー150台が女神湖に集結 10月14日 画像
自動車 テクノロジー

リスニングキャンプ開催、ソニックデザイン ユーザー150台が女神湖に集結 10月14日

ソニックデザインは、ミーティングイベント「ソニックデザイン リスニングキャンプ9」を10月14日、「女神湖」駐車場(長野県北佐久郡)特設会場で開催する。

クラリオンのハイレゾフルデジタルツイータ「Z2H」を同梱したオリジナルパック発売 イース 画像
自動車 テクノロジー

クラリオンのハイレゾフルデジタルツイータ「Z2H」を同梱したオリジナルパック発売 イース

クラリオンのハイレゾフルデジタルツイータ「Z2H」を最初から同梱したハイレゾオリジナルパック発売

中古のプレマシーが高級ミニバンに変身!? 静粛性向上計画を「魔術師」に相談してみた 画像
自動車 テクノロジー

中古のプレマシーが高級ミニバンに変身!? 静粛性向上計画を「魔術師」に相談してみたPR

マツダのミニバン『プレマシー』を中古で購入してしばらく経つが、小ぶりなサイズ感、スポーティなハンドリング、意外と広くて実用的なパッケージングなど、まさに丁度いい感が気に入っているものの、不満がひとつだけあった。それが「静粛性の低さ」だった。

    先頭 << 前 < 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 …530 …540 ・・・> 次 >> 末尾
Page 526 of 1,466