自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(448 ページ目)

カーナビタイムのドラレコ機能、Apple CarPlay に対応 インカメラでの車内撮影も可能 画像
自動車 テクノロジー

カーナビタイムのドラレコ機能、Apple CarPlay に対応 インカメラでの車内撮影も可能

ナビタイムジャパンは、同社が提供するカーナビアプリケーション「カーナビタイム」のドライブレコーダー機能が9月12日よりApple CarPlayに対応したと発表した。

世界最大の48インチ曲面ディスプレイ搭載、BYTON初の電動SUV…フランクフルトモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

世界最大の48インチ曲面ディスプレイ搭載、BYTON初の電動SUV…フランクフルトモーターショー2019

BYTON(バイトン)は9月10日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、新型電動SUVの『M-Byte』(BYTON M-Byte)を初公開した。

クラリオンのクワッドビューナビ、ショートカット機能で操作性向上 音声による自宅エアコン操作にも対応 画像
自動車 テクノロジー

クラリオンのクワッドビューナビ、ショートカット機能で操作性向上 音声による自宅エアコン操作にも対応

クラリオンは、4エリアを1画面に表示できるクワッドビューナビゲーションの新製品「NXV997D」および「NXV897D」を10月上旬から発売する。

[car audio newcomer]トヨタ ハリアー by サウンドステーション SUBLIME 前編…突然目覚めた 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]トヨタ ハリアー by サウンドステーション SUBLIME 前編…突然目覚めた

会社の同僚が乗るクルマにインストールされていたオーディオの音に影響を受け、自分でもオーディオの取り付けをはじめたオーナーの田村さん。プロショップである群馬県のサウンドステーション SUBLIMEとの出会いがオーディオ熱を加速させていく。

「NMB48の推しメンが道案内」、MAPLUSキャラdeナビに登場決定 画像
自動車 テクノロジー

「NMB48の推しメンが道案内」、MAPLUSキャラdeナビに登場決定

エディアは9月11日、同社が運営する徒歩・カーナビアプリ「MAPLUSキャラdeナビ」にて、アイドルグループ「NMB48」がボイスコンテンツとして登場することが決定したと発表した。

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカーの取り付け…インナーバッフルの役割 その1 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカーの取り付け…インナーバッフルの役割 その1

カーオーディオ製品の性能を引き出せるか否かの鍵は、インストレーションの良し悪しにかかっていると言っても過言ではない。さて、そこにはどんなセオリーやコツが存在しているのだろうか。当コーナーでは、それらを1つ1つ解明していこうと試みている。

「OK, Honda!」停車中の ホンダe は自分の部屋のように使える…フランクフルトモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

「OK, Honda!」停車中の ホンダe は自分の部屋のように使える…フランクフルトモーターショー2019

街乗りでの取り回しの良さと後輪駆動によるホンダらしい軽快な走りを実現したEV『ホンダe』がフランクフルトモーターショー2019で正式発表。

[サウンドシステム構築論]ダイヤトーンサウンドナビ・システムの独自機能を楽しむ 画像
自動車 テクノロジー

[サウンドシステム構築論]ダイヤトーンサウンドナビ・システムの独自機能を楽しむ

カーオーディオにおいてはシステムメイクの方法論が多々ある。その1つ1つを紹介してきた当短期駐中連載。第9回目となる当回は、三菱電機の『ダイヤトーンサウンド』に焦点を当て、これだからこそ可能となる特別なシステム構築術をクローズアップする。

ジョルダン、経路検索に路線バスの遅延情報を提供…MaaS事業の拡充を狙う 画像
自動車 テクノロジー

ジョルダン、経路検索に路線バスの遅延情報を提供…MaaS事業の拡充を狙う

経路検索サービスを手がけるジョルダンは9月10日、MaaS事業に関する説明会を開催し、2020年春にバスの接近情報や遅延予測などをスマホアプリ「乗換案内」で提供するサービスを開始すると発表した。

[サウンド調整術入門]イコライザー…定在波に対策する 画像
自動車 テクノロジー

[サウンド調整術入門]イコライザー…定在波に対策する

クルマの中で良い音を楽しむための重要項目の1つである「サウンド調整術」について解説している当コーナー。現在は「イコライザー」の操作方法を紹介している。今回は前回に引き続いて“定在波”にフォーカスし、これへの対処法を考えていく。

    先頭 << 前 < 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 …450 …460 ・・・> 次 >> 末尾
Page 448 of 1,477