自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,052 ページ目)

【ケータイナビガイド '10】カーナビライクな使い勝手に楽しさもプラス…いつもNAVI ケータイ版 インプレ後編 画像
自動車 テクノロジー

【ケータイナビガイド '10】カーナビライクな使い勝手に楽しさもプラス…いつもNAVI ケータイ版 インプレ後編

GPSの精度についていえば、端末ごとの特性もあるかもしれないが、都心の込み入った場所でさえなければ十分な性能。GPS測位だけのPNDと比べても遜色はない。基地局測位を組み合わせることでコールドスタートに強いのもケータイナビのメリットだ。

カーナビ設定の手間を省略…iMapFan地図ナビ交通、フォトリモ@ナビに対応 画像
自動車 テクノロジー

カーナビ設定の手間を省略…iMapFan地図ナビ交通、フォトリモ@ナビに対応

インクリメントPは9日、NTTドコモ向け「iMapFan地図ナビ交通」を、シャープとパイオニアが公開した「フォトリモ@ナビVer.1.1」に対応したと発表した。

三洋ゴリラにイエローハット専売モデル 画像
自動車 テクノロジー

三洋ゴリラにイエローハット専売モデル

イエローハットは、三洋電機コンシューマエレクトロニクス製のワンセグチューナー内蔵SSDポータブルナビゲーション「NV-SB545DTZ」のイエローハットグループ専売モデルを設定、6月15日から全国のイエローハット店舗で発売する。

GMとフォード、Googleマップを活用 画像
自動車 テクノロジー

GMとフォード、Googleマップを活用

GMとフォードモーターは8日、相次いでGoogleと電子地図情報分野で提携すると発表した。

【ケータイナビガイド '10】GS料金検索にも対応で高機能に磨き…いつもNAVI ケータイ版 インプレ前編 画像
自動車 テクノロジー

【ケータイナビガイド '10】GS料金検索にも対応で高機能に磨き…いつもNAVI ケータイ版 インプレ前編

NTTドコモの主要端末にはデフォルトでゼンリンデータコムの「いつもNAVI」が地図アプリとしてインストールされている。その「いつもNAVI」が4月からバージョンアップされ、ガソリンスタンドの料金が検索できるなどの機能が追加された。

鎌倉・江ノ電特集 iMapFan地図ナビ交通とケータイ地図MapFan 画像
自動車 テクノロジー

鎌倉・江ノ電特集 iMapFan地図ナビ交通とケータイ地図MapFan

インクリメントPは、NTTドコモ向け地図情報サイト「iMapFan地図ナビ交通」、Yahoo!ケータイおよびEZweb向け「ケータイ地図MapFan」で「鎌倉・江ノ電特集」を無料公開した。

【ケータイナビガイド '10】5ルート探索対応で機能強化、PC/ケータイとの連携も…いつもNAVI PND(Windows Phone向け) v2 インプレ後編 画像
自動車 テクノロジー

【ケータイナビガイド '10】5ルート探索対応で機能強化、PC/ケータイとの連携も…いつもNAVI PND(Windows Phone向け) v2 インプレ後編

起動するといきなり地図画面が表示され、その右側に操作ボタンが配置される。このあたりも携帯ナビよりカーナビ専用機に近い。メニューボタンをタッチすると目的地検索をはじめとするメニューが表示される。

【ケータイナビガイド '10】まるでカーナビ専用機…いつもNAVI PND(Windows Phone向け) v2 インプレ前編 画像
自動車 テクノロジー

【ケータイナビガイド '10】まるでカーナビ専用機…いつもNAVI PND(Windows Phone向け) v2 インプレ前編

『いつもNAVI』といえばドコモ向けなどの「地図アプリ」が有名。地図作成の大手であるゼンリンならではの詳細で分かりやすい地図が魅力で、ケータイナビでは定番のひとつだ。今回紹介するのはそのWindows Phone用。

100万台に2か月以上---ETCセットアップが3800万台 画像
自動車 テクノロジー

100万台に2か月以上---ETCセットアップが3800万台

道路システム高度化推進機構(ORSE)によると、2010年6月4日にETC車載器セットアップ累計件数が3800万件を突破した。

【ケータイナビガイド '10】「ローカルだけで動くWindows Phone版の強みを活かす」…いつもNAVI PND 開発者インタビュー 画像
自動車 テクノロジー

【ケータイナビガイド '10】「ローカルだけで動くWindows Phone版の強みを活かす」…いつもNAVI PND 開発者インタビュー

「いつもNAVI」ブランドで、ケータイからスマートフォンに至るまでマルチプラットフォームでナビゲーションアプリを提供しているゼンリンデータコム。Windows Phone版アプリの開発担当者に話を聞いた。