アイシン精機は、産業技術総合研究所が経済産業省、国土交通省から受託した「中型自動運転バス実証実験事業」にて、バス運行事業者として選定された大津市(滋賀県)および京阪バスの実証実験に参画する。
ケンウッドは、ドライブレコーダーのスタンダードモデル「DRV-355」「DRV-350」「DRV-250」の3モデルを9月下旬より発売する。
ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビゲーションアプリ「トラックカーナビ」にて、目的地までのルート選択肢を最大2倍に拡大した。
愛車のスカイラインのオーディオグレードアップを目指して愛知県のLEROY(ルロワ)にやって来た横山さん。フォーカルのスピーカーやプロセッサーを導入して、いきなりレベルの高いシステムを完成させた。そのサウンドはオーナーも満足の仕上がりだった。
NEXCO中日本は8月26日、高速道路の路上作業時に交通規制内へ誤進入する車両から作業員を守る大型移動式防護車両「ハイウェイ・トランスフォーマー」をマスコミ向けに披露した。
SUBARU(スバル)は8月27日、『レガシィ』のHIDヘッドライトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2009年7月1日から2014年9月5日に製造された11万6540台。
アルパインマーケティングとアルパインニューズは、アルパインニューズ直営店となる「アルパインスタイル大阪171」を8月29日、大阪府茨木市にオープンする。
◆前面衝突時に後席乗員を保護するエアバッグは世界初
◆側面衝突を検知して瞬時にボディを最大80mm持ち上げる
◆ドアを開けた際に後方からの二輪車などとの接触を防ぐ警告システム
新型スバル『レヴォーグ』に乗り込んで、真っ先に目に飛び込んでくるのがダッシュボード中央の大型ディスプレイだ。さらにエンジンをONにするとメーター内ではスバル初のフル液晶メーターが表示される。
イース・コーポレーションは、ドイツ「RS AUDIO」のスーパーハイエンド サブウーファーシステム「RS Master 12 -Limited Black Edition-」を受注生産品として販売を開始する。ブラックエディションの価格は65万円(税別)。