ユピテルは、従来のレーダー探知機に接続して「レーザー光受信」対応にできる新商品「SUPER CAT LS21」の販売を開始した。
日産自動車は25日、クルマの緊急回避性能を飛躍的に向上させる運転支援技術「グラウンド・トゥルース・パーセプション」技術を発表した。高性能な次世代LiDER(ライダー)技術搭載し、自動運転中の緊急回避操作をリアルタイムにおこなうことができる。
カーオーディオに興味を持ちつつも「“分かりにくさ”を感じて最初の一歩を踏み出せない…」という方々に向けて、その“もやっ”とした部分をクリアにしようと展開している当連載。今回は、「パワードサブウーファー」に関して抱かれがちな“?”の答を説明していく。
「クルマの中で好きな音楽を良い音で楽しみたい」、そう思いながらも「コストがかかるから…」と二の足を踏んではいないだろうか。しかし、予算ゼロ円、またはそれに準じるローコストで行えることもいろいろとある。当特集では、それらを1つ1つ紹介している。
ユピテルは、生誕10周年を迎えたオリジナルキャラクター「霧島レイ」の世界観に、新キャラクター「富士サクラ」「葵茶々」を加えたユニット「羽衣6」を結成。さまざまなコンテンツ事業を展開していく。
カーオーディオ製品のインストール作業には、さまざまな決まりごとやコツがある。当連載ではそれらを解説しながら、カーオーディオならではの面白さや奥深さを紐解いている。現在は、高音再生用スピーカーであるツイーターの取り付けに関する事柄を説明している。
三井住友海上火災保険と昭文社グループのマップルは4月20日、マップルが開発・提供する「通学路安全支援システム」に三井住友海上が保有する事故データを連携する新たな機能開発に共同で取り組むと発表した。
外装&足回りカスタムを楽しんでいた迫井さんが、アクセラと出会い広島県のWarpsに足を運んだことからオーディオに目覚めることになる。最初はノーマークだったオーディオカスタムに魅了されていく過程を順に紹介していくこととしよう。
国土交通省が4月20日発表した2021年度(2021年4月~2022年3月)のリコール総届出件数は前年度と比べて15件マイナスの369件だった。2年連続で減少した。
電子情報技術産業協会とドライブレコーダー協議会は4月20日、2021年1-3月期のドライブレコーダー国内出荷台数が前年同期比7.6%増の126万8986台だったと発表した。