自動車 テクノロジーニュース記事一覧(578 ページ目)

旧車や軽トラに1DINオーディオが搭載可能、汎用取付キット発売 画像
自動車 テクノロジー

旧車や軽トラに1DINオーディオが搭載可能、汎用取付キット発売

MAXWIN(マックスウィン)は、オンダッシュ設置やダッシュボード吊下げ可能な汎用1DINオーディオ取付キット「1DIN-KIT01」の販売を開始した。

AKEEYOからミラー型ドラレコ「AKY-X3GD」2022年更新版 画像
自動車 テクノロジー

AKEEYOからミラー型ドラレコ「AKY-X3GD」2022年更新版

12インチタッチスクリーン&日本語音声コントロール&最新ガラス鏡面採用

いすゞ エルフ など、6万2000台をリコール…EDU不具合でエンストのおそれ 画像
自動車 テクノロジー

いすゞ エルフ など、6万2000台をリコール…EDU不具合でエンストのおそれ

いすゞ自動車は、小型トラック『エルフ』など3車種について、エンストしてしまうおそれがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。

交通安全運動…期間中の死者数57人、事故件数5.9%マイナス 2022年春 画像
自動車 テクノロジー

交通安全運動…期間中の死者数57人、事故件数5.9%マイナス 2022年春

警察庁は4月18日、2022年春の全国交通安全運動期間中(4月6日から15日)の交通事故死者数が57人で、前年同期と比べて1人増えたと発表した。

システムアップ、何から始めるべきか[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

システムアップ、何から始めるべきか[プロが頼りになるワケ]

「クルマの中で良い音を楽しみたい」、そう思ったときには「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる。当連載では、そうである理由を1つ1つ紹介している。今回からは、「システムアップ」をしたいと思った際にさまざまな相談ができることについて説明していく。

監視員なしの自動配送ロボット、公道走行の許可取得…パナソニック 画像
自動車 テクノロジー

監視員なしの自動配送ロボット、公道走行の許可取得…パナソニック

パナソニックホールディングスは4月15日、国内で初めて完全遠隔監視・操作型(フルリモート型)小型低速ロボットを使ったの公道走行許可に関わる審査に合格し、道路使用許可を取得したと発表した。

Idein、廉価で高性能なエッジAIデバイスを展開…アイシンとも関係強化 画像
自動車 テクノロジー

Idein、廉価で高性能なエッジAIデバイスを展開…アイシンとも関係強化

エッジAIスタートアップのIdin(イデイン)は4月14日、同社が手掛けるエッジAIプラットフォーム『Actcast(アクトキャスト)』の事業展開について会見を開いた。この日は業務提携しているアイシンも登壇し、Ideinとの協業で実現したこれまでの開発成果を披露した。

[低予算カーオーディオ]DAPを持っているなら使わない手はない!? 画像
自動車 テクノロジー

[低予算カーオーディオ]DAPを持っているなら使わない手はない!?

「カーオーディオを楽しむにはコストがかかる」、そうイメージするドライバーは少なくないに違いない。確かに多くの資金が必要となるケースもあるが、手軽に楽しむ方法もさまざまある。当特集ではそれらを順に紹介している。今回は「DAP」に焦点を当ててみる。

トヨタ ランクル300 のコンソールトレイをiPhone充電スタンドに 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ ランクル300 のコンソールトレイをiPhone充電スタンドに

カーエレクトロニクスやアフターパーツメーカーのビートソニックから、トヨタの300系『ランドクルーザー』にiPhone充電スタンドの設置を可能にするApple MagSafe用アタッチメント「BSA42」が新登場。

[カーオーディオ“なぜ?”]サブウーファーって、必要? 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“なぜ?”]サブウーファーって、必要?

カーオーディオシステムのアップグレードに興味を持ちつつも、なんとなくの“壁”を感じて最初の一歩が踏み出せない、そんなジレンマを感じてはいないだろうか。なお“壁”となる要素の1つは、“分かりにくさ”だ。当連載では、その払拭を目指して展開している。

    先頭 << 前 < 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 …580 …590 ・・・> 次 >> 末尾
Page 578 of 3,788