自動車アフターパーツメーカーのデータシステムが車種別サイドカメラキットシリーズにTOYOTAヤリスクロス(MXPB10・15/MXPJ10・15 R2.8~)用のモデルを追加。
スマートミラーなどのブランド「G-FACTORY」を運営するジーコーポレーションから、デジタルミラー+前後ドライブレコーダーの「H5S」が新発売。フロントカメラは別体式、ミラー本体の厚みを約17.5mmの薄型設計とすることで後付け感も軽減。
Yahoo! MAP(iOS版)は、AR(拡張現実)を活用した徒歩ナビゲーションサポート機能「ARモード」において、スマートフォンを空に向けると目的地の方向の上空にYahoo! JAPAN公式キャラクターの「えんじん」が浮かぶ「ルックアップ」機能の提供を開始した。
ロックフォード・フォズゲートをはじめとする人気海外ブランドの製品を正規輸入しているイース・コーポレーションが、10月16日、みずほの自然の森公園(栃木県宇都宮市)にて『E:Sサウンドファナティクス・ミーティング 2022 with EMMA』を開催した。
日産自動車は、コネクテッド技術を活用したサブスクリプション型の法人向け車両管理システム「Nissan Biz Connect」を2023年1月11日より発売する。
カーオーディオシステムをより高音質化させたいと考えているドライバー諸氏に向けて、それを実現するための製品情報を多角的に発信している当連載。今回は、欧州ブランドの注目作をピックアップし、それらの魅力を分析する。
中国ジーリー(吉利汽車)の高級EVブランド「Zeekr」(ジーカー)が開発を進める、完全自律型ロボタクシーの最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
カーオーディオユニットの取り付け作業を自分で行いたいと考えるドライバーが増えている。当連載は、そういった方々に向けてDIY作業の勘どころを解説している。今回は、「スピーカー交換」の配線作業のコツを説明していく。
フロントスピーカーをフォーカルに変更してその音のグレードアップに満足した山下さん。音質アップによって普段のドライブやカーライフも大きく変化したという。音への興味がわき上がり次なるシステムアップを福井県のcustom&car Audio PARADAと相談中だ。
自動車向け物体画像認識AIソフトウェア『SVNet』を提供するSTRADVISION(ストラドビジョン)は10月25日、東京都内で報道関係者向けに戦略説明会を開催し、日本市場を含めたグローバル展開を推進すると発表。同時に同ソフトによる公道デモ試乗会も実施した。