カー用品メーカーのカーメイトから360度+リヤの2カメラモデル「ダクション 360D DC3600R」が新発売。価格オープン(公式オンラインストア価格は税込5万2250円)。販売開始は12月9日から。
ナビタイムジャパンは12月16日、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、冬の安全運転をサポートする「チェーン規制回避ルート」、「路面凍結予測マップ」、「路面凍結事故地点マップ」、「冬期通行止め情報」の提供を開始した。
KDDIは、東日本電信電話(NTT東日本)、ティアフォー、成田国際空港と合同で、成田国際空港第1~第3旅客ターミナル間で、ローカル5Gを用いた最大3台の遠隔型自動運転による実証実験を12月15日から開始した。
◆「Googleアシスタント」や「Googleマップ」を搭載
◆ホンダ史上最大の12.3インチのタッチスクリーン
◆ハイブリッドシステム全体のパワーは204hp
ドライブには音楽は欠かせないと考えているドライバー諸氏に、カーオーディオシステムのアップグレードプランを紹介している。これらを実践すれば、好きな音楽を今よりもっと良い音で楽しめる。結果、ドライブが一層快適になる。
積水樹脂は、太陽電池式で24時間の流れる発光でドライバーの安全運転をサポートする「サンデリーIII」を発売した。
カーオーディオでは専門用語が多々使われる。そしてそれらの存在が壁となり、興味を抱いたビギナーを跳ね返す…。当連載はその払拭を目指して展開している。今回は、スマホを「メインユニット」に繋ごうとするときに使われる用語にフォーカスする。
英国の高級オーディオブランドであるバウワース&ウィルキンス(B&W)は、フラッグシップワイヤレスヘッドフォン「P×8」にマクラーレンとのコラボモデル「P×8 マクラーレンエディション」を設定し、12月中旬より全国のマクラーレンディーラーにて販売を開始する。
ソフトバンクは、AI-OCR(光学文字認識)技術と高精度測位サービス「イチミル」が、トヨタ自動車の実施する港湾物流業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する実証実験に採用された。
シャープ(SHARP)は12月13日、米国で2023年1月5~8日に開催されるCES 2023において、「ドライバーモニタリングシステム」を初公開すると発表した。