自動車 テクノロジーニュース記事一覧(353 ページ目)

[Pro Shop インストールレビュー]スズキ エブリイ by カーオーディオクラブ 前編…仕事で使う積載量は確保 画像
自動車 テクノロジー

[Pro Shop インストールレビュー]スズキ エブリイ by カーオーディオクラブ 前編…仕事で使う積載量は確保

主に仕事で使うセカンドカーとして手に入れたエブリイに、ベテランのオーディオユーザーである山本さんがインストールを開始。積載性を確保しつつ高音質なシステムを組むことを目的として大阪府のカーオーディオクラブで工夫満載のインストールを開始した。

F1.6レンズ&ソニー製イメージセンサー搭載、高画質&多機能な低価格ドライブレコーダー発売 画像
自動車 テクノロジー

F1.6レンズ&ソニー製イメージセンサー搭載、高画質&多機能な低価格ドライブレコーダー発売

VIOFO(ヴィオフォ)は9月7日、初心者にも最適な高画質&多機能の一体型ドライブレコーダー「A119V3」の販売を開始した。価格は1万0999円。

ETC「時間帯別割引料金」で渋滞緩和、東京湾アクアラインで効果を確認 画像
プレミアム

ETC「時間帯別割引料金」で渋滞緩和、東京湾アクアラインで効果を確認

国土交通省は、東京湾アクアライン上り線の木更津から川崎方面で渋滞緩和対策で実施したETC時間帯別料金実施1カ月後の交通状況についての調査結果をまとめた。

[システム構築学大全]「サブウーファー」を導入してシステムの完成度を上げる! 画像
自動車 テクノロジー

[システム構築学大全]「サブウーファー」を導入してシステムの完成度を上げる!

クルマの中で良い音を楽しみたいと考えたとき、「どんなシステムを組むか」も悩みどころとなる。当特集ではそこのところを掘り下げている。今回から数回にわたっては、システムに「サブウーファー」を組み込もうとするときの、コツやポイントを説明していく。

[システムの“最上流”に何を置く?]「車載用Android端末」の選び方のコツを徹底解説! 画像
自動車 テクノロジー

[システムの“最上流”に何を置く?]「車載用Android端末」の選び方のコツを徹底解説!

かつては音楽はCDにて聴かれ、映像コンテンツはDVDにて再生されていた。しかし今では、それら以外のメディアにてAVコンテンツが再生されることが増えている。当特集では、その最新事情を分析している。

ウーブン・バイ・トヨタ 新人事、ジェイクワッド ダイナミクスの隈部肇社長が新CEO就任 画像
プレミアム

ウーブン・バイ・トヨタ 新人事、ジェイクワッド ダイナミクスの隈部肇社長が新CEO就任

トヨタ自動車の子会社で、ソフトウェアなどのモビリティ技術を開発するウーブン・バイ・トヨタは、10月1日付でジェイクワッド ダイナミクスの隈部肇(くまべ・はじめ)社長が新CEOに就任する役員人事を発表した。

フルセット330万円、最高峰カースピーカー「Confidence ZEN」第2期予約開始…BEWITH 画像
自動車 テクノロジー

フルセット330万円、最高峰カースピーカー「Confidence ZEN」第2期予約開始…BEWITH

ビーウィズは、21年ぶりにフルモデルチェンジしたフラッグシップスピーカー「Confidence ZEN(コンフィデンス ゼン)の国内市場向け第2期予約を9月9日より開始する。

突然の豪雨も安心、カーナビタイムが「冠水注意地点回避ルート」を提供開始 画像
自動車 テクノロジー

突然の豪雨も安心、カーナビタイムが「冠水注意地点回避ルート」を提供開始

ナビタイムジャパンは9月6日、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、「冠水注意地点回避ルート」の提供を開始した。

BMWの次世代「iDrive」、2025年以降に新型EV『ノイエ・クラッセ』に搭載へ…IAAモビリティ2023 画像
自動車 ニューモデル

BMWの次世代「iDrive」、2025年以降に新型EV『ノイエ・クラッセ』に搭載へ…IAAモビリティ2023

BMWグループは9月2日、次世代EVコンセプトのBMW『ヴィジョン・ノイエ・クラッセ』(BMW Vision Neue Klasse)を「IAAモビリティ2023」で初公開し、市販版の『ノイエ・クラッセ』に次世代の「BMW iDrive」を搭載すると発表した。

プロショップ=「専門店」にはマニアックな設備がある!?…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
自動車 テクノロジー

プロショップ=「専門店」にはマニアックな設備がある!?…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオシステムをより良くしたいと考えて調べてみると、専門用語を多々見かける。そしてそれらの存在がビギナーを困惑させることとなる…。当連載はその解消を目指して展開している。現在は「カーオーディオ・プロショップ」というワードに焦点を当てている。

    先頭 << 前 < 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 …360 …370 ・・・> 次 >> 末尾
Page 353 of 3,785