自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,501 ページ目)

ETCの利用明細反映が一部で遅れ 画像
自動車 テクノロジー

ETCの利用明細反映が一部で遅れ

12日7:50から13日0:30までの間に、関越自動車道新座料金所を利用したユーザーの走行データが利用明細に反映されず、またその走行分の前払い利用金額も前払いの残高から差し引かれていない。

さあさあ、写真が見やすいよー 画像
自動車 テクノロジー

さあさあ、写真が見やすいよー

『レスポンス』の写真が見やすくなりました。拡大写真をクリックすると、次の拡大写真へジャンプします。「次の写真へ」ボタンも新設しました。そして最後の写真をクリックすると記事本文ページに戻ります。

【ストラーダ HDS950長期リポート その7】SDカードはどう使う 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ HDS950長期リポート その7】SDカードはどう使う

ストラーダといえば「SDカードを巧みに使いこなせる」というのが特徴。『HDS950』にも音楽ファイルや動画ファイルをSDカードを介して本体ハードディスクに転送できるエンターテイメントバンク機能が採用されている。

レンタカーへのGPS搭載に「待った」 画像
自動車 テクノロジー

レンタカーへのGPS搭載に「待った」

アメリカでは、レンタカー会社がクルマにGPSデバイスを装着し、ドライバーの速度違反に対して独自の罰金を課する、というようなことが起きている。

ガリバー、ケータイサイトをリニューアル 画像
自動車 テクノロジー

ガリバー、ケータイサイトをリニューアル

ガリバーインターナショナルは、同社が運営するケータイサイト『ガリバー車情報』を一新し、デジタル車専門紙「ケータイ・クルマ新聞」など新サービスを導入する。

携帯電話「手持ち運転」は反則金6000円・点数1点! 画像
自動車 テクノロジー

携帯電話「手持ち運転」は反則金6000円・点数1点!

警察庁は9日、6月3日に成立した改正道交法のうち、運転中の携帯電話使用などの反則金額を定めた同法施行令改正案を公表した。

11月1日、「車内ケータイ」一斉取締り開始! 画像
自動車 テクノロジー

11月1日、「車内ケータイ」一斉取締り開始!

6月3日に成立した改正道交法のうち第1次施行、すなわち運転中の携帯電話使用の厳罰化、飲酒運転の呼気検査拒否の罰則強化、暴走族対策の強化の施行期日が11月1日で内定した(まだ公表されていない)。

【サンダーバード】ピンクのロールスロイスがネットオークションに 画像
自動車 テクノロジー

【サンダーバード】ピンクのロールスロイスがネットオークションに

往年のTVシリーズ『サンダーバード』で、レディ・ペネロープが乗っていたピンクのロールスロイス「FAB1」が、イギリスのインターネット・オークション・サイトeBayに出品されることになった。

ETCレーンの開閉バー、壊さないように 画像
自動車 テクノロジー

ETCレーンの開閉バー、壊さないように

関越自動車道新座料金所でETC専用レーンの一つが進入禁止の赤信号になっていた。隣のレーンを通過しながら見ていると、赤信号の専用レーンには輸入大型四輪駆動車が開閉バーにボンネットを接触させた状態で止まっていた。

早くも終了! 阪神高速ETC化キャンペーン 画像
自動車 テクノロジー

早くも終了! 阪神高速ETC化キャンペーン

6月21日から始まっていた阪神高速ETC化キャンペーン。助成金の一般車両枠1万5000台が6日にいっぱいになったため、1カ月もたたずにキャンペーンは終了した。締め切りは12月31日の予定だったので、早い終了だった。