パイオニアは、スズキが11月22日に発売する『スペーシア』『スペーシアカスタム』新型に同社のカーナビゲーションがメーカーオプションとして採用されたと発表した。
日野自動車といすゞ自動車、トヨタ自動車は11月22日、トラックおよびバス、計7車種10万2291台について、駐車ブレーキ解除用工具(スパナ)が搭載されていないとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
トヨタ自動車は11月22日、『シエンタ』および『ジャパンタクシー』の足踏み式パーキングブレーキと電装品コネクタに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2015年5月12日~2023年3月24日に製造された58万0792台。
昌騰は、MAXWINブランドの新製品として、車内360°と後方を同時録画できるデジタルミラー型ドライブレコーダー「MDR-I002AZ/BZ」の販売を開始した。
第20回目となる『まいど大阪 秋の車音祭 2023』が、11月5日、大阪南港ATCピロティ広場(大阪府大阪市)にて開催された。当日は夏を思わせる陽気となり、競技も気温の上昇に呼応して白熱。各地から集った強者により、ハイレベルな闘いが展開された。
カーオーディオシステムを進化させたいと考えるドライバー諸氏に向けて、それを実行しようとするときに役に立つ製品情報を公開している当コーナー。現在は、「AV一体型ナビ」のチョイスの“勘どころ”を解説している。今回も、『サイバーナビ』について説明する。
ヒョンデ(Hyundai Motor)はロサンゼルスモーターショー2023において、アマゾン(Amazon)との戦略的パートナーシップを発表した。アマゾンのオンライン販売で、2024年からヒョンデ車が購入できるようになる。
最新の情報に触れるために出向いた福井県のcustom&car Audio PARADAでシステムの相談を始めた梶谷さん。フロントスピーカーに加えてDSPアンプをシステムに組み入れるメリットを知って、いよいよ理想のシステムが完成することになった。
セルスター工業は、速度取締機や取締りポイントを「画面」と「音声」で告知するレーザー式オービス対応の新型GPSレシーバー「GR-129L」を11月より発売する。
ナビタイムジャパンは11月20日、バス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」にて、「平均遅延予測」の提供を開始した。