11月5日に発売される三菱電機『NR-HZ001』シリーズは、これまでバラバラのデザインとなっていたHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)のデザインやアイコン配置を統一。初心者でも使いやすいモデルとなっている。
パイオニアは、カロッツェリアのカースピーカーシリーズに、車室内における理想の空間描写と高忠実度再生を実現するためのコンセプト“Open&Smooth”を導入した、新世代のカスタムフィットスピーカーなど20機種を10月中旬から順次発売すると発表した。
パイオニアは、カロッツェリアからカーナビゲーションシステム『HDD楽ナビ』の新製品4機種を10月下旬から発売すると発表した。
パイオニアは、「カロッツェリア」ブランドからカーナビゲーションの新製品『楽ナビLite』「AVIC-MRZ088」を11月下旬から発売すると発表した。正確でリアルタイムな情報を提供する「スマートループ渋滞情報」に対応している。
駅探は、『iPhone 3G』/『iPhod touch』に対応した乗換案内ソフト「駅探エクスプレスiPhone / iPhod touch版」バージョン2.0を有料アプリとして提供開始した。
データクラフトは、『我がふるさとの古地図』を数量限定で販売開始したと発表した。
インクリメントPは、自社が運営する地図ブランド「MapFan」としてカーナビアプリ「MapFan Navii(マップファン・ナビィ)」を発売すると発表した。
三菱電機は、HDDカーナビゲーションシステムの新製品「NR-HZ001」シリーズを11月5日から発売すると発表した。
今年のFクラス(CN-HX1000D/CN-HW1000D)では、いままで市販カーナビではオプション扱いが普通だったBluetooth(ブルートゥース)通信を標準装備として取り込んでいる。
インクリメントPは、同社が運営するお出かけポータル『MapFan Web』でオリジナルの旅のしおり作成サービス「旅のしおり工房」を9月25日から公開した。