自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,106 ページ目)

au、フルチェンケータイ re を提供開始…小中学生向けに機能を限定 画像
自動車 テクノロジー

au、フルチェンケータイ re を提供開始…小中学生向けに機能を限定

KDDI、沖縄セルラーは、音声通話とGPS(安心ナビ)に機能を限定した『フルチェンケータイ re』を10月27日から提供すると発表した。

パリの自転車レンタルシステム「Velib」を利用してみる…写真蔵 画像
自動車 テクノロジー

パリの自転車レンタルシステム「Velib」を利用してみる…写真蔵

現在、パリ市が運用している自転車レンタルシステム『Velib(ヴェリブ)』。1500近いステーションと2万台以上の自転車を整備し、世界に類を見ないサービスだ。短期レンタルにも対応しており、旅行者もVelibをパリ観光の足として利用可能だ。

【ストラーダFクラス HW1000D長期レポート】 カーナビから動物がみえます!! 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダFクラス HW1000D長期レポート】 カーナビから動物がみえます!!

今年の新モデルからは、ツートップメニューの中心の目立つところに「*LINK」(実際の星は90度傾いている)のボタンがあしらわれている。このLINKメニューは「ライフィニティ」「かえる通知」「ホームネットワークカメラ」の3つのサービスへの入り口となっている。

渋滞予測の携帯ウェブサイト---中央道すいすいモバイル 画像
自動車 テクノロジー

渋滞予測の携帯ウェブサイト---中央道すいすいモバイル

NEXCO中日本・八王子支社は、中央自動車道の渋滞予測を検索できる携帯ウェブサイト「中央道すいすいモバイル」の運用を22日から開始する。過去の渋滞実績に基づき渋滞予測を提供する。

JTBパブリッシング、『るるぶmobile』アプリを提供開始 画像
自動車 テクノロジー

JTBパブリッシング、『るるぶmobile』アプリを提供開始

JTBパブリッシングは、NTTドコモの位置情報を活用した情報配信ソリューションを利用し、観光や外出に便利な情報を提供する『るるぶmobileアプリ』のサービスを10月23日から開始する。

アナログ・デバイセズ、車載用オーディオプロセッサ3品種を発表 画像
自動車 テクノロジー

アナログ・デバイセズ、車載用オーディオプロセッサ3品種を発表

米国アナログ・デバイセズ社は、同社のSigmaDSPオーディオ・プロセッサファミリーを拡張し、多数のオーディオ・ソースの信号のルーティングと処理を必要とする車載用ヘッド・ユニットとアンプ向けに、3種の新製品「ADAU1442」、「ADAU1445」、「ADAU1446」を発表した。

ゼンリン『いつもガイド』をリニューアル…口コミ情報からルート検索など 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリン『いつもガイド』をリニューアル…口コミ情報からルート検索など

ゼンリンデータコムは、地図検索サイト『いつもガイド』を、900万件近くの多彩なコンテンツから行きたい場所を検索し、目的地までのルート検索も可能なWebサイトに10月21日からリニューアルすると発表した。

【インターナビ 新機能】Yahoo!ドライブからのPOIインポートが実現 画像
自動車 テクノロジー

【インターナビ 新機能】Yahoo!ドライブからのPOIインポートが実現

インターナビは、Yahoo!のドライバー・ライダー向けポータル『Yahoo! ドライブ』からのスポット情報(POI)インポート連携を10月23日より開始する。サービス開始に先立ち、新型オデッセイ発表会のインターナビブースでは、連携機能のデモがおこなわれていた。

【インターナビ 新機能】インターナビ・ルートの導入で通信費は…? 画像
自動車 テクノロジー

【インターナビ 新機能】インターナビ・ルートの導入で通信費は…?

インターナビ・ルートでは、サーバ側で作成したルート情報をパケット通信でカーナビ側に配信する。そこで気になるのがルート情報配信のパケット量だ。

【インターナビ 新機能】オデッセイ発売が事実上の新サービススタート 画像
自動車 テクノロジー

【インターナビ 新機能】オデッセイ発売が事実上の新サービススタート

8月下旬に発表されたインターナビの新機能は、9月にマイナーチェンジが実施された『レジェンド』ですでに実装済み。だがインターナビ開発陣にとっては、「新型『オデッセイ』の発表が事実上の新機能・新サービスのスタートと位置付けている」ようだ。